狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

アンスリウムその5。

2015年08月30日 20時15分42秒 | お花に関する日記




 本日8月30日は、徳川家康が江戸城に公式入城した日で、江戸幕府が武家諸法度を発布した日で、リッチモンドの戦いが始まった日で、第二次ブルランの戦いが南軍の勝利で終わった日で、壬午事変での日本公使館焼き討ち事件等の事後処理の為に日本と李氏朝鮮の間で済物浦条約が締結され日で、気象学者の野中到が富士山頂に私費で測候所を開設した日で、松岡洋右外相とアンリ仏大使が北部仏印進駐に関する協定を締結した日で、連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着した日で、日本軍陸軍第102師団歩兵第77旅団長河野毅陸軍中将がネグロス島西ネグロス州アシエンダ・サンタ・ローザで米第503連隊戦闘団に降伏した日で、英第111.2任務群が香港島へ到着して軽巡洋艦スウィフトシュアからハーコート海軍少将が上陸した日で、スターリン批判を受けて北朝鮮で同国の幹部が最高指導者金日成の個人崇拝や工業政策を批判した日で、アメリカのホワイトハウスとソ連のクレムリンの間を直接結ぶホットラインが開設された日で、植村直己がマッキンリーに登頂して日本人初の五大陸最高峰登頂に成功した日で、東アジア反日武装戦線「狼」による無差別爆弾テロ事件・三菱重工爆破事件で8人が死亡・376人が負傷した日で、イラン首相府の爆弾テロでモハンマド・アリー・ラジャーイー大統領・モハンマド・ジャヴァード・バーホナル首相らが死亡した日で、堀江謙一が超小型ヨットでのアメリカから日本への太平洋横断に成功した日で、NATOによるボスニア・ヘルツェゴビナ空爆が開始された日で、信用組合最大手の木津信用組合と第二地方銀行最大手の兵庫銀行が経営破綻した日で、日本で第65回世界SF大会が開催された日です。

 本日の倉敷は曇り空でありました。
 最高気温は二十八度。最低気温は二十四度でありました。
 明日は予報では倉敷は雨となっております。お出かけの際はお気を付け下さいませ。



 上の写真に写っているお花は、アンスリウムです。
 アンスリウムのお花に関しては、2014年9月20日の記事2013年6月27日の記事2012年8月6日の記事2009年5月21日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2014年と2013年と2012年と2009年のアンスリウムのお花の記事です。


 アンスリウムのお花の花言葉は、「強い印象」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『渋谷ルシファー』/花村萬月

2015年08月30日 19時16分50秒 | 小説・本に関する日記





 昨日の夜は、花村萬月の小説『渋谷ルシファー』を読み返しておりました。

 かつてギターリストだった桜町は、渋谷・道玄坂でルシファーというバーをひらいている。
 ある夜、かつて桜町が付き合っていた女性の娘がルシファーに現れる。
 その娘・映子は桜町の過去のことで桜町を挑発する……。

 あたたかく切なく猥雑で哀しくて荒っぽくて清々しい……。
 様々な感情が入り混じって現れてくる、そんなお話です。

 面白いですよ。
 お勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の新聞は決して『システム』を『真正面から本格的』に論じることはない。

2015年08月30日 15時53分04秒 | その他の日記

 
 幼い頃から辞書を紐解くのが好きです。
 分からない単語があったら辞書で調べたくなる性分です。
 或いは単語の正確な意味を知っているか調べたくなることしばしばです。
 それでも間違った言葉を使っていたり勘違いをしていたりすることが多いです。

 最近、多くのメディアで使われている言葉で首を傾げたくなるような言葉が多いのですが、もしかして私が知らないだけで言葉の定義が変わってしまったのでしょうか?
 多くの言葉に新しい意味が付け加えられているのでしょうか?
 文字通りの意味で解釈すると全く意味が通じない文が物凄く多いのですが、急に多くの言葉の意味が変わってしまったのでしょうか?
 それとも私があんぽんたんなだけなのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は落胆の原因ではなく、新鮮な刺激である。

2015年08月30日 14時20分20秒 | サッカーに関する日記



 昨日は、第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会の1回戦の日。

 我らがファジアーノ岡山は、とりぎんバードスタジアムで鳥取県代表のガイナーレ鳥取様と対戦いたしました。
 そしてファジアーノ岡山ネクストが岡山県代表として鳴門・大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアムで徳島ヴォルティス様と1回戦を戦いました。
 結果はどちらも一回戦敗退。

 ファジアーノ岡山ネクストは徳島ヴォルティス様との対戦結果を良い経験にしてください。
 徳島ヴォルティス様との対戦で分かったことがたくさんあるはずです。自信を持ってJFLを戦ってください。

 トップチームは負けてしまったのならばしょうがない。
 さっさと意識をリーグ戦に切り替えませう。天皇杯は終わってしまいましたが、リーグ戦はまだまだ続きます。
 残り12試合。
 悔いの残らないよう有意義に12試合を使ってください。
 楽しいサッカーを期待していますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日から恒枝陶芸で酒津焼作家・岡本達弥さんの作陶展を開催いたしますよ。

2015年08月30日 11時23分47秒 | 案内、告知、宣伝



 お知らせです。

 9月25日から私の勤めているお店・恒枝陶芸で酒津焼作家・兜山窯の岡本達弥さんの作陶展を開きます。
 期間は9月25日から10月1日まで。
 期間中、25日と26日と27日は作家の岡本達弥さんが在廊予定です。

 酒津焼は倉敷の焼き物で、初代岡本末吉(号陶楽)が明治2年に倉敷鶴形山の麓・戎町で開窯し、倉敷新田灘の粘土を使用して、陶工を萩から呼び寄せて始められた民藝窯です。
 明治9年に窯を倉敷市酒津に移して、地名より酒津焼と呼ばれるようになりました。

 現在、高梁川東岸の酒津水門に酒津窯、倉敷川西岸の酒津八幡山(通称兜山)に兜山窯があります。
 灰釉を主とし、松割木による焼成で、素朴で温かみのある焼き物です。

 兜山窯は、酒津焼二代目の5男岡本簫一さんが昭和10年に酒津八幡山に新しく窯を作ったのが始まり。
 民芸運動の影響を色濃く受けた作品で倉敷の人に親しまれています。 
 岡本達弥さんは兜山窯の3代目で素敵な作品が並ぶと思いますよ。

 皆様。知り合いのお方をお誘い合わせのうえ、是非是非、当店に足を運んでご覧になって下さいませ。
 楽しめると思いますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする