狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

もう一人の貴方が貴方を見ているのよ。見放されないようにね。嫌われないようにね。

2015年10月19日 21時47分24秒 | ご近所に関する日記



 本日10月19日は、ローマ軍がハンニバル率いるカルタゴ軍を破り第二次ポエニ戦争が終結した日で、アラゴン王太子フェルナドとカスティーリャ女王イサベル1世が結婚した日で、ナポレオンのフランス軍がモスクワからの撤退を開始した日で、GHQの意向で朝鮮学校閉鎖令が出された日で、フィリピン・ルバング島で地元警察が元日本兵2人を発見して銃撃戦になった日で、ブラックマンデーの日で、TBSテレビが放送前に坂本弁護士のインタビューをオウム真理教の幹部に見せたと報道された件でTBSテレビが結論ありきの内部調査をして『ニュースの森』内で事実を認めずに否定の声明を放送して放送局として最悪の対応をした日です。

 本日も倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十三度。最低気温は十度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。



 昨日と一昨日は倉敷美観地区周辺はお祭りでありました。
 私も仕事の隙を突いてお祭りを楽しもうと思っていたのですが、忙しくて断念。
 一昨日は夜ならば仕事が終わって阿智神社での催しを楽しめると思っていたのですが、残業をしなければならなかったのでやはり断念。
 無念であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVE COMMISSION

2015年10月19日 19時01分52秒 | 曲名がタイトルの日記


 昨日の夜は、アニメーション『花物語 するがデビル』のDVDを観た後、VELVET PΛWのアルバム『SIGN』を聴いていました。

 収録されているのは、
  1  CHANGES
  2  AFTERSCHOOL
  3  SORRY MOTHER
  4  空を見ていた
  5  LOVE COMMISSION
  6  SAY YOU'VE GOT THE SIGN
  7  CLUE
  8  GIVING IT UP
  9  T.V. GAME
  10 SOARER
 の10曲です。


 VELVET PΛWは、日本のプログレッシブ・ロックバンドでガールズ・バンドです。
 アルバムを4枚出して1995年に活動を休止しました。
 私は、アルバムでは2枚目のアルバム『SIGN』が一番好きです。

 程よくプログレで程よくポップ。
 技術が高くてお洒落で可愛らしいプログレの曲が詰まっています。

 どの曲も好きなのですが、特に私の好きな曲は2曲目の「AFTERSCHOOL」と5曲目の「LOVE COMMISSION」と10曲目の「SOARER」です。

 昨夜は繰り返し聴いておりました。
 良いアルバムですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『花物語 するがデビル』

2015年10月19日 16時54分35秒 | 映画・ドラマに関する日記



 昨日の夜は、アニメーション『花物語 するがデビル』のDVDを観ていました。

 春が来て神原駿河は3年生になった。
 先輩達が高校を去って寂しく思っている。

 ある日、駿河は、相談をするとどんな困った悩みも必ず解決してくれる「悪魔様」の噂を耳にする。
 左腕が怪異レイニー・デヴィルの腕と化してる駿河は、無意識の内に左腕が犯罪に関わるようなことをしているのではないかと恐れている。
 「悪魔様」の正体が、意識の無い時のレイニー・デヴィル=自分ではないかと恐れた駿河は、「悪魔様」の正体を突き止めようとする……。

 原作は、西尾維新の同名の小説。
 『化物語』、『傷物語』、『偽物語』、『猫物語(黒)』、『猫物語(白)』、『傾物語』、『囮物語』、『鬼物語』、『恋物語』に続く物語シリーズの第10弾で、『猫物語(白)』から始まったセカンドシーズンの第6弾でもあります。

 会話がぶっ飛んでいたり行動がぶっ飛んでいたりするけれども、神原駿河の内面は意外と真面目の巻。
 ギャグパートは少なめでシリアスモードでお話は進んでいきます。
 自分とは何者なのかというお話。
 面白かったですよ。
 続きの『憑物語(よつぎドール)』を観てみようと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにも力なんか入れて無い。お前の無駄な力を利用しただけだ。力の流れをコントロールするんだよ。

2015年10月19日 10時58分29秒 | サッカーに関する日記



 昨日はJ2は第37節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、ホームのシティライトスタジアムでツエーゲン金沢様と対戦でありました。
 結果は0-0で引き分けでありました。

 昨日の試合は、勝った方がプレイオフ進出権の6位を目指す挑戦権を得るような試合だったのですが、両者痛み分け。
 残り試合は5。6位との勝ち点差は6です。
 6位前後のチームが少しもたついている状態なのでまだチャンスはあります。
 5位から8位までのチームは、かなりプレッシャーがかかっているはずです。
 6位の最終的な勝ち点は、62±1くらいまで落ちるかもしれません。
 ファジアーノは連勝が必須ですね。残り試合を全部勝つと勝ち点は63。厳しいですが狙ってみましょう。
 しかし、まずは順位を1ケタ内に上げましょう。プレイオフ進出を狙いながらプレイオフの事は脇に置いて着実に勝ち点を積み重ねていきましょう。

 今季の偉大な挑戦のシーズンの締めくくりの時期です。
 全てのノウハウを吐き出して悔いのないよう戦っていきましょう。
 そしてサッカーを楽しみましょう!
 期待していますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする