狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

夜がきた。全ての愛する者の歌は今漸く目覚める。私の魂もまた愛する者の歌である。

2018年01月19日 20時53分07秒 | VSの日記





 本日1月19日は、平治の乱が始まった日で、江戸薩摩藩邸の焼討事件が起こった日で、日本天文学会が発足した日で、極東国際軍事裁判所条例が制定された日で、改定日米安全保障条約が調印された日で、警視庁機動隊が東大安田講堂に篭城していた全学共闘会議の封鎖を解除した日で、東京ローズことアイバ戸栗ダキノがフォード米大統領の特赦によりアメリカ国籍を回復した日で、登山家の田部井淳子が南極大陸最高峰ヴィンソン・マシフ登頂に成功し女性で初めて世界六大陸の最高峰を征服した日で、ロシアがチェチェン共和国の首都グロズヌイの大統領府を占拠した日で、奈良県明日香村で日本最古の貨幣の可能性がある富本銭が発掘された日で、日本航空と子会社2社が戦後最大の経営破綻で会社更生法を申請した日です。

 本日の倉敷は晴れでありましたよ。
 最高気温は十一度。最低気温は一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。



 本日1月19日は、「カラオケの日」だそうです。
 私は音痴なので歌いません。歌えません。
 諸々の人間関係から歌わなければならない時は歌いますが、私の歌唱力はジャイアンクラスの破壊力をもっているので一度歌えば二度とお声がかかりません。
 誰かが歌っているのを聴くのは好きです。
 歌が上手い人は心から尊敬してしまいます。


 著名人で本日お誕生日のお方はジャニス・ジョプリンや松任谷由実や宇多田ヒカルなど。
 おめでとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『惑わない星』第1巻/石川 雅之

2018年01月19日 17時22分34秒 | 漫画・ゲームに関する日記





 昨日の夜は、石川雅之の漫画『惑わない星』の第1巻を読んでいました。

 舞台は未来の地球。
 地球は荒廃して厚い雲に覆われ荒野が広がっていて地表では人は住めない。
 人類は各地の地下都市に身を潜めて暮らしている。
 S沢の仕事は「外宇宙へのメッセージ」を発信して宇宙人とのコンタクトをとること。
 快適な「内」ではなく「外」に出向いてボタンを押すだけの単調な仕事にS沢は嫌気を覚えながらも惰性で働いていた。

 ある日、外部に通じているS沢の仕事場に不思議な女性が現れる。
 外部である地球の地表は防護服無しでは歩けない。
 しかしその女性は防護服無しで現れて、宇宙空間へのメッセージをS沢にお願いした後に、倒れてしまう……。
 不可解な出来事にS沢は戸惑う……のだけれども……、さらに……。





 あはははは。
 この漫画をよんで戸惑う人は多いだろうなぁ。
 わけ分からん、と述べる人が出てきても致し方なし。
 あはははは。

 この物語がどの方向に向かっていくのか全く予想がつきません。
 ゆるくて脱力したところと緊迫したところと生真面目なところとが上手く混然と混ざっていて味わい深いです。

 面白いですよ。
 続きが楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金で貴いものは買えないという決り文句は貧乏を経験したことがない者が言う台詞だ。

2018年01月19日 16時47分09秒 | その他の日記





 私は、広く薄くではありますが趣味は一応多いのです。
 そして、働き場が文化に関係しているところなので思うところがあるのです。
 それは、文化は簡単に衰退し消えていく。ということです。

 もうね。本当に簡単に無くなってしまいますよ。簡単に消えてしまいます。
 そのほとんどの原因が、「お金がない」です。
 人は霞を食べては生きていけません。文化の担い手はお金がなければ廃業します。文化的に価値のあるものでもお金がなくお金を生み出す方策を思いつかなかったら人は簡単に打ち捨てます。
 これはね。吃驚するくらいドライですよ、人は。
 人間国宝が作った芸術作品でさえ二束三文で売られてしまう。その先がどうなるかは分からない。このようなことは珍しいケースではありません。頻繁に行われているのです。

 景気が悪くなると、物凄い勢いで色々なものが消えていくのですよ。
 少しでも景気が悪くなると、一斉に様々なものが消えていきます。
 そして一度消えると復活しないものが多いのです。別の新たな何かが出現することはあっても消えたものが復活するのは珍しいのです。

 景気が悪くなると真っ先に文化に関わる事柄が悪影響を受けます。
 景気が良くなりはじめても文化に関わる事柄は良い影響は後回しになります。

 なので、「経済成長よりも豊かさを追求する」と識者が述べても、私には意味が分かりません。
 その識者の述べる豊かさとは何か? それをはっきりと具体的に述べていただかないと分からないのです。
 そしてその豊かさをどのようにして追及するのか? 具体的な方法論を述べていただかないと検討の仕様もありません。
 あまりにも抽象的すぎるのです。

 人はお金がないと簡単に死にますよ?
 お金がなくても死なない人はいますが、お金がない為に死ぬ人はたくさんいますよ?
 そして経済成長を無視するならば様々なものが消える可能性が高いですよ?
 たくさんのものが不要なものとされて打ち捨てられる可能性が高いですよ?

 「経済成長よりも豊かさを追求する」と述べるのならば、その豊かさとは何か? をまず明確に提示してください。
 お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする