狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

人間性は樹木のようなものだ。指定された仕事を機械的に正確にやらされるわけではなく、あらゆる方向に伸び拡がらなければならない。

2019年12月20日 22時38分24秒 | 職場に関する日記


 本日12月20日は、吉田松陰が松下村塾を開講した日で、東京郵便電信局で初めて年賀郵便特別扱いを開始した日で、東京駅が開業した日で、ミュンヘン一揆を主導した罪でランツベルク刑務所に収監されていた国家社会主義ドイツ労働者党のアドルフ・ヒトラーが出所した日で、在日朝鮮人に対する生活物資の優先配給を行政機関に要求していたデモ隊が投石やプラカードを振り回すなどして暴れて首相官邸に侵入し警察官の拳銃2丁を奪う事件が発生した日で、サンフランシスコでゾディアック事件の最初の殺人事件が起こった日で、アメリカ施政権下の沖縄のコザ市(現在の沖縄県沖縄市)でアメリカ軍車両および施設に対する焼き討ち事件が発生した日で、ポルトガルから中華人民共和国へマカオが返還された日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十二度。最低気温は四度でありました。
 明日も予報では晴れとなっております。




 本日は私はお仕事で午後から岡山市に行っていました。
 新たな任務が課せられたのでそのお勉強でありました。
 岡山市に出てきたのは久しぶりであります。
 岡山市は倉敷と比べると都会でありますねぇ。
 明日からまた通常業務に加えて事務処理作業であります。
 お仕事頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『美少女同人作家と若頭』第3巻/ベニガシラ

2019年12月20日 18時39分52秒 | 漫画・ゲームに関する日記


 昨日の夜は、ベニガシラの漫画『美少女同人作家と若頭』の第3巻を読んでいました。

 駆け出しの同人作家『バナナウンコパクパク』先生は、初めて参加した同人誌即売会で発注部数を誤って多く発注していて途方に暮れていた。
 そんな彼女の前にとても怖い風貌の男が現れて……。

 ギャグ漫画であります。



 何故かヤの付く自由人で尚且つ超武闘派で知られる組の若頭に作品を気に入られた駆け出し同人作家のお話であります。
 全力で駆け出し同人作家を支援する若頭。
 更に組長さんまで駆け出し同人作家の『バナナウンコパクパク』先生の作品を気に入ってしまい……。
 そして親に同人作家をしていることがバレて……。


 パワーワード満載であります。
 面白かったですよ。
 楽しめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする