狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

金木犀(キンモクセイ)その3。

2010年10月14日 21時35分00秒 | お花に関する日記



 本日の倉敷は、晴れのち曇り。
 最高気温は、二十六度。
 最低気温は、十八度でありました。
 最近、もしかして、少し、暑い?
 明日も晴れみたいです。




 上の写真に写っているお花は、「金木犀(キンモクセイ)」です。

 金木犀のお花に関しては、2009年10月21日の記事2008年10月12日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 去年と一昨年の金木犀のお花です。




 金木犀のお花の花言葉は、「初恋」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白いスコアレスドローでありましたね。

2010年10月14日 21時18分22秒 | サッカーに関する日記







 先日の男子サッカー日本代表VS韓国代表の試合は、面白い0-0でありましたね。
 勿論、点を取って勝ってくれるともっと良かったのですが、親善試合だし、テストも色々出来たし、良かったのでは。


 個人的には、ドリブラーが復権しつつあるのが嬉しいです。
 少し前まではパスを出す人の評価が高くて、それ以外の選手の評価が不当に低かったような気がしますから。
 勿論、パスの出せる人は重要ではありますが。
 攻撃の最後の局面で、一対一で(或いは二対一でも)勝負にいける選手はもっともっと評価しなきゃ、って思いますよ。




 それにしても、日本代表が、バックラインを高い位置で保ち、コンパクトで、手数をかけずに速い攻撃を志向するのは、久々なのでは?
 日本人に向いているサッカーと長年言われながら、日本代表がキチンと四年間トライするのは始めてかも。

 これから、楽しみでありますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『百年の孤独』/ガブリエル・ガルシア=マルケス

2010年10月14日 20時07分25秒 | 小説・本に関する日記






 昨日の夜は、G・ガルシア=マルケスの小説『百年の孤独』を読んでおりました。

 題名と帯の煽り文句から、深刻な胃がキリキリするような悲劇なのかな、と予想して読み始めたのですが……。
 こ、これは、面白い?
 大仰で面白くてやがて悲しき物語……と言うべきなのかな?



 未開の地に村が作られ、栄え、衰退して、消え去るまでの約百年間を、村のある開拓者一族の一家を通して描いています。

 登場人物は、濃いキャラクターの人物ばかり。
 生命力に溢れ、頑固で奔放で大袈裟。
 物語も数ページで一気に話が進んでいきます。
 約百年間を一気に駆け抜けるかのような凝縮された濃い物語。

 す、凄いなぁ……。
 幻想的で豊潤で暑苦しくて荒々しくて緻密な文章。
 豊かな言語世界……。
 圧倒的な情報量……。

 神話や御伽噺のようなエピソードを盛り込みながらの精密な描写に、私、翻弄されてしまいました。



 面白いです!
 面白くて、圧倒的な迫力のある小説でありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳蓼(ヤナギタデ)その2。

2010年10月13日 20時37分23秒 | お花に関する日記







 本日の倉敷は、晴れでありました。
 最高気温は、二十六度。
 最低気温は、十八度でありました。
 明日も晴れそうですよ。

 昨日は、私、お仕事がお休みの日でありました。
 先日、意外な人からプライベートで痛恨の一撃を受けて、ヒットポイントもマジックポイントも激減していたので、昨日は怪我をした熊の如く自室にて体育座りでじっとしていました。
 意表を突かれる攻撃が降りかかる事ってあるものなのですね。
 でも、痛恨の一撃をくらったとしても、私はまだ生きているし、世界は続くのだ。
 が、頑張らなくっちゃ……。



 上の写真に写っているお花は、「柳蓼(ヤナギタデ)」です。
 柳蓼のお花に関しては、2009年10月13日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 去年の柳蓼のお花です。


 分かりづらいかもしれませんが、お花の中に蟻が潜んでいます。
 写真を拡大してみて、はじめて気が付きました。
 お花の花粉や蜜を狙ってお花の中に入り込んだのでしょうか?
 冬に備えて食料を探していたのでしょうか?
 柳蓼は小さいお花なのに。
 働き者の働き蟻さんですね。
 見習いたいものです。





 柳蓼のお花の花言葉は、「節操」だそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずれは天に帰る客の身なれば……。

2010年10月12日 22時35分25秒 | VSの日記





私は所詮この地にあっては客でしかない。

いずれは天に帰る客の身なれば、不平不満は述べるべからず。
私のようなものは、御行儀よくして礼節を弁えていればよい。

そして天に帰るその時までに、
客として迎え入れてくれたこの地に、
出来る限りの恩義を返せばよい。

いずれは天に帰る客の身なれば、
花の如く、はらはらと散るその時まで、
笑って過ごすのが最低限の礼儀。


その事を、ゆめゆめ、ゆめゆめ忘れてはならない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐は痛恨の一撃を受けた!

2010年10月12日 13時54分25秒 | VSの日記


私は狐。仮面を被り、変化する。
世界は広大にして混沌なるが故に、本性は晒せない。
幾つもの仮面を使い分け、本性を隠し、世界の末席をひっそりと汚す。
願わくは、被る仮面が強固であらんことを。
聊かも動じることなく、鉄壁であらんことを。
そして、いつか仮面が我が本性と同化せんことを。
切に、切に請い願う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇(シソ)その2。

2010年10月11日 20時05分55秒 | お花に関する日記






 本日の倉敷は、晴れていました。
 最高気温は、二十六度。
 最低気温は、十六度でありました。
 明日も晴れるみたいですよ。





 上の写真に写っているお花は、「紫蘇(シソ)」です。

 紫蘇のお花に関しては、2008年10月3日の記事も、よろしかったら御覧下さいませ。


 紫蘇は、シソ科シソ属の一年草です。

 学名は、Perilla frutescens var. crispa。
 英名は、Red Shiso。
 別名に、野良荏(のらえ)があります。




 原産地は、ヒマラヤやビルマや中国。

 開花時期は、9月から10月。






 花言葉は、「善良な家風」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は謎で満ちている?

2010年10月10日 20時11分24秒 | ご近所に関する日記






 本日の倉敷は、晴れでありました。
 最高気温は、二十五度。
 最低気温は、十八度でありました。
 明日も晴れとなりそうです。




 私は、通勤時は決まったルートを歩いているのですが(たまに自転車の時もある)、先日、そのルート上の道の脇で妙なモノを見つけました。

 それは本来、道端には無いモノ。
 絶対無いってわけではないけど、普通は無い。

 犬のモノではない、と思う。
 横にティッシュが捨ててあったので、多分、人のモノ。






 切羽詰った人が已むを得ず……、なのかも知れない。

 でも不思議なのは、そのモノが風雨で消えて無くなりそうになると同じ場所に再度新しいモノが出現する事。
 もう、何度も再出現している……。






 も、もしかして、こ、これは、誰かが何かを主張する為にあんな事をしている、って事なのだろうか?
 犬のマーキングのように、「ここは我が領土である」とか?

 それとも、その場所に行くと必ず切羽詰った状態になる人がいて、何度もその場所で已むを得ず……、って事なのだろうか??

 道端なのに……。


 わ、分からん。

 謎です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪蘭(ヤブラン)その2。

2010年10月09日 20時12分45秒 | お花に関する日記








 本日の倉敷は雨のち曇りでありました。
 最高気温は、二十度。
 最低気温は、十八度でした。
 明日は晴れとなりそうです。


 上の写真に写っているお花は、「藪蘭(ヤブラン)」です。
 藪蘭のお花に関しては、2008年10月6日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 一昨年の藪蘭のお花です。

 藪蘭は、ユリ科ヤブラン属の常緑多年草です。

 学名は、Liriope muscari。
 英名は、liriope。
 別名に、リリオペやサマームスカリや「山菅(やますげ)」 があります。





 原産地は、日本や中国。



 開花時期は、八月から十月。



 花言葉は、「謙遜」です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は見逃しちまったぜぃ。

2010年10月08日 19時28分20秒 | 案内、告知、宣伝






 本日の倉敷は、曇りのち雨。
 最高気温は、二十二度。
 最低気温は、十八度でありました。
 明日も雨かもしれないです。
 私は今日、傘を忘れて出勤してしまいました。
 今日は傘を借りて帰りましたよ。
 皆様、お出かけの際は傘をお忘れなく。





 お知らせです。
 倉敷美観地区の倉敷館の2階で毎週木曜日に夜間コンサートが開かれます。
 11月25日まで。
 時間は午後6時から約30分。
 入場は無料です。
 演奏するのは、くらしき作陽大学の音楽学部と作陽音楽短大の学生の方々だそうです。

 昨日は初回の公演があったそうです。
 興味のあるお方は是非行ってみて下さいませ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊その2。

2010年10月07日 18時14分18秒 | お花に関する日記








 本日の倉敷は、晴れでありました。
 最高気温は、二十四度。
 最低気温は、十五度でありました。
 明日は夕方から雨かも。御用心あれ。






 上の写真に写っているお花は、「菊」です。
 菊のお花に関しては、2008年11月11日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 一昨年の菊のお花です。

 10月17日から11月13日まで、倉敷市役所西側広場で『第41回倉敷市菊花展』があるみたいですよ。
 倉敷市菊花振興会会員の方が育てた菊の展示です。
 興味のあるお方は御覧になってみて下さい。







 菊のお花の花言葉は、「深い愛」だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『狐と踊れ』/神林長平

2010年10月07日 18時05分19秒 | 小説・本に関する日記



 踊っているのでないのなら
 踊らされているのだろうさ








 昨日は、神林長平の小説『狐と踊れ』を読み返しておりました。
 神林長平のデビュー作となった表題作を含む短篇集です。
 最近、再編された新版が出ているみたいですね。
 私は、そちらは読んでいません。

 表題作は薬を飲まないと自律した胃袋が逃げ出してしまう奇妙な未来世界のお話。
 神林長平の使う言葉は、面白くてかっこよいです。
 昨日は言葉酔いをしてしまいましたよ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまった! であります。

2010年10月06日 16時41分04秒 | 休日の日記






 本日の倉敷は、晴れであります。よい天気。
 周囲の田圃では、稲刈りが始まっています。
 秋晴れの良き日、皆様、如何お過しですか?

 私は、本日はお仕事が休みの日であります。
 先程まで、用事でお出かけをしておりました。
 久々に街中に出たので今、少しフラフラっす。

 これから部屋に篭って読書タイムであります。
 積み本が少なくなっているので、お出かけしたついでに本を買って帰ればよかった、と後悔しているところであります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナ。

2010年10月05日 20時56分16秒 | お花に関する日記






 本日の倉敷は、晴れ時々曇りでありました。
 最高気温は、二十三度。
 最低気温は、十五度でした。
 朝夕は随分と冷えるようになりましたね。
 私の周囲では、くしゅんくしゅんと嚔をしている人を見かけます。
 皆様、風邪には御注意を。




 上の写真に写っているお花は、「ランタナ」です。
 タマツヅラ科ランタナ属の常緑小低木です。

 学名は、Lantana。
 英名も、Lantana。
 和名は、七変化(シチヘンゲ)です。

 原産地は、中央アメリカや南アメリカ。

 開花時期は、4月から十月。



 花言葉は、「厳格」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水引(ミズヒキ)その2。

2010年10月04日 19時32分58秒 | お花に関する日記





 本日の倉敷は、雨のち曇りのち晴れでありました。
 最高気温は、二十五度。
 最低気温は、二十度でありました。




 上の写真に写っているお花は、「水引(ミズヒキ)」です。

 水引のお花に関しては、2008年09月15日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 一昨年の水引のお花です。





 水引のお花の花言葉は、「飾らない性格」ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする