学名:Nerine 科名:ヒガンバナ科 属名:ネリネ属 英名Nerine Diamond lily 原産地:南アフリ
開花期:10~12月 分類:半耐寒性球根 花の色:白、赤、ピンク、紫、オレンジ、複色など
別名:ダイヤモンドリリー・姫彼岸花(ヒメヒガンバナ)
2017/11/08 に詳しく書いておりますので、今日は失敗談を書きます
ネリネは5月頃から休眠状態にした後、9月頃から、水分・肥料を与えますが、植え替えていない場合は
上部の土を新しい土に変えるといいです。
その失敗は9月からの水やりが多すぎたみたいで、球根が腐りかかり柔らかくなっていました。
その時の鉢が大鉢で、穴が下の方の横に1つ空いている鉢でしたので、水はけが悪かったのかと思います。
気が付いて、すぐ、植え替えましたが、1年間、花を見られませんでした。
2度目は今年です。花が8本ぐらい出ているものの、3本の花がしおれて頭を下げ始めました
芋虫に食べられたと思い、すぐ、掘り上げましたが、何もいない。しかし、球根が柔らかくなっていました。直ぐに他の鉢に
柔らかくなった球根を植えました。水分は、当分やりません
失敗のもう1つは、大分前の事ですが、ダイヤモンドリリー クレスパの花芽が出ないと、鉢を見ると黄色と黒の幼虫が球根の
上まで出て食べられていました。同じ年、ナツズイセンの周りにも沢山いました。何の幼虫かは調べていません。
3度の失敗!育て方が容易・ほっていても良いというとの思いから、やはり、原点に返ることを
知らされました。でも咲いた花を見て下さい。








頭を垂れた、ダイヤモンドリリーです。



今日のお花(^^♪
アルメリア サクラスッティックです。1本咲いただけですが、春と間違えたのでしょう。
2018/06/25 に投稿した時も花が、終わった株をタダで貰ったものに咲きました。
でも、あの時の方がキレイに撮れてる ”(-“”-)” 通りがかりに「これだっ!」じゃダメですね。
写す心構えが、違ったのでしょう。

開花期:10~12月 分類:半耐寒性球根 花の色:白、赤、ピンク、紫、オレンジ、複色など
別名:ダイヤモンドリリー・姫彼岸花(ヒメヒガンバナ)
2017/11/08 に詳しく書いておりますので、今日は失敗談を書きます
ネリネは5月頃から休眠状態にした後、9月頃から、水分・肥料を与えますが、植え替えていない場合は
上部の土を新しい土に変えるといいです。
その失敗は9月からの水やりが多すぎたみたいで、球根が腐りかかり柔らかくなっていました。
その時の鉢が大鉢で、穴が下の方の横に1つ空いている鉢でしたので、水はけが悪かったのかと思います。
気が付いて、すぐ、植え替えましたが、1年間、花を見られませんでした。
2度目は今年です。花が8本ぐらい出ているものの、3本の花がしおれて頭を下げ始めました
芋虫に食べられたと思い、すぐ、掘り上げましたが、何もいない。しかし、球根が柔らかくなっていました。直ぐに他の鉢に
柔らかくなった球根を植えました。水分は、当分やりません
失敗のもう1つは、大分前の事ですが、ダイヤモンドリリー クレスパの花芽が出ないと、鉢を見ると黄色と黒の幼虫が球根の
上まで出て食べられていました。同じ年、ナツズイセンの周りにも沢山いました。何の幼虫かは調べていません。
3度の失敗!育て方が容易・ほっていても良いというとの思いから、やはり、原点に返ることを
知らされました。でも咲いた花を見て下さい。








頭を垂れた、ダイヤモンドリリーです。



今日のお花(^^♪
アルメリア サクラスッティックです。1本咲いただけですが、春と間違えたのでしょう。
2018/06/25 に投稿した時も花が、終わった株をタダで貰ったものに咲きました。
でも、あの時の方がキレイに撮れてる ”(-“”-)” 通りがかりに「これだっ!」じゃダメですね。
写す心構えが、違ったのでしょう。

