nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

イオノプシディウム・自宅

2018年12月30日 | nokoの花図鑑
今年最後の花は、我が家で、雑草より沢山、生えている苗のイオノプシディウムです。少しも邪魔にしません。
今年は単独で植えてはいませんが、単独で植えると20cm位に、育ちます。

今年は、顔を見て(>_<) イイエ・・・花の顔(>_<)イイエ・・・花の写真を見て、何故かびっくりしました。
顔に見えて仕方がなかったのです。真ん中に鼻もありますよ!

イオノプシディウムは、日当たりが大好きです。寄せ植えによく使いますが、いっしょに植えている
メインの花が大きくなると、段々押しやられ、元気が無くなります。
早くから遅くま次々と芽が出ますので、新しいものと植え替えれば遅くまで咲きます。

色は薄紫から濃いくなるまで幅があります。わたしの寄せ植えには殆ど入っています。
地植えをすることは、ありませんが、自然に生えています。一度植えると大変重宝なお花です。
2017/12/22の投稿に沢山寄せ植えに使っています。今年ほど花のインパクトはありません。


























今日のお花(^^♪
八重咲ニホンズイセンです。今年は、今日、1輪、やっと開きました。
目名:ユリ目  科名:ヒガンバナ科  属名:スイセン属  草丈:20cm~45cm  開花期:12月~4月  毒性:有り
水仙は昨年並みの開花です。


コメント (4)