昨年、小さなギョリュウバイを購入し、チリメンハボタン(白・ピンク)プリムラマラコイデス(ピンク濃淡の2色)で
寄せ植えを作りました。2017/12/08に 最初に作った寄せ植え・ギョリュウバイの記事を書いています。
3種とも5月頃まで咲き、楽しませてくれました。花が終わり、ハボタンは25cm位で2色とも切りました。
プリムラマラコイデスは暑さに弱いので、夏越しは出来ません。その鉢をそのまま、育てていました。
その後、ハボタンから芽が出始めました。2種のチリメンハボタンの踊りハボタンが出来ました。
今年の夏は暑い日が長く続きピンクのハボタンが段々弱ってきました。アブラムシも付いた感じでした。
それでも白のちりめんハボタンは8個の花を付けました。見事なのもあります。
結果、秋には白のチリメンハボタンとギョリュウバイだけの鉢になっていました。空いているところに、
ヒメコギク・アリッサムを植えました。両方とも小型で地味な花ですので、ガラ空きです。
まして、ハボタンは反り返り、ギョリュウバイは30cm位に伸びたものの上に伸びず横に伸びるものですから、
格好がつかず、寄せ植えとしては、大失敗です。
そのまま置き、ギョリュウバイは来年6月頃まで咲いてくれるし、ハボタンの斜めを立て直して(棒を立て)やってみます。
それでも寄せ植えとしては失敗でした。













今日のお花(^^♪
踊りハボタンです2017/12/09にハボタンの育て方の記事と、
コメントに昨年は失敗したちりめんハボタンの事を書いていますが、
今年は成功して8個のハボタンが付きました。
昨年15個付けたまる葉ハボタの方は今年は25個付けています。こちらの記事は2018/11/17です。

↑は 表に6個付いています
↓は 裏に2個付いています

寄せ植えを作りました。2017/12/08に 最初に作った寄せ植え・ギョリュウバイの記事を書いています。
3種とも5月頃まで咲き、楽しませてくれました。花が終わり、ハボタンは25cm位で2色とも切りました。
プリムラマラコイデスは暑さに弱いので、夏越しは出来ません。その鉢をそのまま、育てていました。
その後、ハボタンから芽が出始めました。2種のチリメンハボタンの踊りハボタンが出来ました。
今年の夏は暑い日が長く続きピンクのハボタンが段々弱ってきました。アブラムシも付いた感じでした。
それでも白のちりめんハボタンは8個の花を付けました。見事なのもあります。
結果、秋には白のチリメンハボタンとギョリュウバイだけの鉢になっていました。空いているところに、
ヒメコギク・アリッサムを植えました。両方とも小型で地味な花ですので、ガラ空きです。
まして、ハボタンは反り返り、ギョリュウバイは30cm位に伸びたものの上に伸びず横に伸びるものですから、
格好がつかず、寄せ植えとしては、大失敗です。
そのまま置き、ギョリュウバイは来年6月頃まで咲いてくれるし、ハボタンの斜めを立て直して(棒を立て)やってみます。
それでも寄せ植えとしては失敗でした。













今日のお花(^^♪
踊りハボタンです2017/12/09にハボタンの育て方の記事と、
コメントに昨年は失敗したちりめんハボタンの事を書いていますが、
今年は成功して8個のハボタンが付きました。
昨年15個付けたまる葉ハボタの方は今年は25個付けています。こちらの記事は2018/11/17です。

↑は 表に6個付いています
↓は 裏に2個付いています
