nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ヒペリカム 白実を 真冬に挿し木してみました! 1年も経たず大きくなりました(^^)v

2021年08月08日 | nokoの花図鑑

今日のヒペリカム・白実はご仏壇のお正月用のお花の中に入っていたものです。お店の切り花を挿し木したという事です。

勿論、それを選んで購入しました。コボウズオトギリと呼ばれますが、成長が早いので初夏には花が咲き、実が付きました。

淡い黄色~クリーム色の実がかわいらしいヒペリカム。黄色の美しい花とともに切り花に最適です。

お花はすぐ実に、変わりますので、花が散り、実が大きくなったところで、きり花にすると長く持ちます。

暑さ寒さにとても強い丈夫な花木です。成長が早い木で、更新がいると思っています。

種を落とせばいくらでも生えてきますが、他の種類があれば交配します。好みのものは、購入・挿し木をお勧めします。

白いものは薄いピンクが出ることがあります。

樹形も自然に形ができます。雨の日には。水滴が葉の上で丸まります。

 

学名:Hypericum androsaemum   科名:オトギリソウ科の耐寒性低木  

別名:コボウズオトギリ・実成り金糸梅  樹高:60~150cm前後(剪定により30~40cm前後にもできます)

耐寒性:強い   耐暑性 : 強い  日照:やや半日陰  用途:庭木・寄せ植え・大鉢仕立て・盆栽・切り花  

原産地:西ヨーロッパ・北アメリカ(原種の主な自生地)

2番花のバラが咲いたごろ、実がなっています 7月2日 撮影です

 

↓へ3枚は 昨年12月 30日 我が家のヒペリカムと記念撮影です

 

この赤いヒペリカムも挿し木をしたものです

 

12月30日 地植えのものはキレイです

 

1月23日 挿し木をした状態です

 

6月12日 には もう花が咲いています

 

↓の2枚 7月2日 白実が育っています

 

 

↓の2枚は 8月4日 の撮影です 賑やかになりましたが 鉢がそのままですので水切れをおこしたり 栄養失調と思います

 

 

↓ヘ2枚は 8月5日の撮影です 何輪か新しいお花が咲いたので 撮影しました

 

 

上と同じ枝の 8月7日の撮影です 花が無くなり白実がなっております 花が咲いていた白実は初々しいです

コメント