nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

イオノプシディウムは 寄せ植えの 脇役ナンバーワンです (*^^)v

2024年03月22日 | nokoの花図鑑

今日は寄せ植えの引き立て役イオノプシディウム(イオノプシジウム)を取り上げてみました。

30年ぐらい前に友達に貰ったもので、我が家では毎年こぼれ種で、晩秋になると、アチコチ芽が出て来ます。

上手に育てると20センチぐらいになります。過去にリナリアとの寄せ植えで大きく垂れ下がったことがあります。

根があまり広がらない植物ですがやはりゆとりをもって植えると、日当たりも良く大きく育つと思います。

色も薄紫ですが濃いものから白っぽいものまで、色々出ますので、花色を見て寄せ植えにすると良いかと思います。

今日は改めて「みんなの 趣味の園芸」から基本情報・特徴などを教えていただきました。下記に、転記しておきます。

青字は今回、学べたことです)

「  学名:Ionopsidium acauleCochlearia acaulis
和名:ヒメムラサキハナナ  その他の名前:バイオレット・クレス(Violet cress),イオノプシジューム

科名 :アブラナ科   属名: イオノプシジウム属」

特徴

イオノプシジウムは、こんもりと茂った葉の間から、薄紫色のやさしい花を次々と咲かせます。

花期が長く、コンパクトな草姿の育てやすい花で、花壇の縁取りやコンテナの寄せ植えなどに利用されます。

花径は1cmくらい、4弁花で、少し青臭いような芳香があります。離弁花ですが合弁花のように見える花です。

イオノプシジウム属は地中海沿岸地域に5種があり、栽培されるのは主にアコーレ種(和名はヒメムラサキハナナ)です。

アブラナ科の植物は、一般に花が穂や房になって咲きますが、本種は1輪ずつ、葉のつけ根から長い花梗を伸ばして

咲きます。ちょうどビオラやパンジー同様の咲き方で、野に咲く可憐なスミレのような風情が感じられます。

一年草で、タネまき後1か月くらいから咲き始めます。花を咲かせながら株が大きく育ち、株張りは20cmくらいになります。

開花期間の長い植物ですが、タネが多く実ると株が老化して生育は衰えてきます。

今のところ品種はありません。原種がそのまま利用されています。

 

園芸分類:草花  形態:一年草  原産地:ポルトガル  草丈/樹高:5~10cm  

開花期:3月中旬~6月中旬(流通は11月~4月)  花色:淡紫  栽培難易度(1~5)2   

耐寒性:強い(-5℃くらいまで)  耐暑性:弱い(夏は枯死)  

特性・用途:花壇,鉢,グラウンドカバーにできる,開花期が長い,初心者でも育てやすい   」以上です。

 

肥料は寄せ植えの場合は他のお花に与えるので必要ないと思います。

 

撮影日は 2024/03/18  です

 

撮影日は 2024/03/04  です    コクリュウが入っていますが、窮屈そうになりましたね。

 

↓へ 2024/03/18  撮影です  イオノプシディウムは2本入っているみたいです。白と薄紫ですね。

 

 

このお花は 波打っていますね。個性的です。(笑)

 

まだ、昆虫が来ていませんね。寒くて閉じこもっているのでしょう。

 

この鉢は「虹色スミレ」のパンジー2本とカレックスが入っています。

 

この鉢は 寄せ植えのリメイクです。左に咲き始めたのはネメシアです。

 

左の細い葉は リナリアが芽が出たのですね。脇芽が出始めたら先を切ります。切れば出て来ますが( ^ω^)・・・

 

2024/01/05  の撮影です

この寄せ植えもカレックスはンそのままのリメイクです。白のアリッサムと白のイオノプシディウムになってしまいました。

ビオラに頑張ってもらいたかったですね。

 

こちらから見るとそうでもないかな~ 2024/03/03 の撮影でした。2ケ月、経ってこの程度⁉

 

↓へ 2024/03/18  撮影です  この鉢は葉ボタンの寄せ植えで見て貰いました。19日の強風で葉ボタンが1本折れ

鉢が、転んで欠けました。イオノプシディウムは2か所入れていました。

 

隙間が合いている寄せ植えにはイオノプシディウムを植えておきます。

 

撮影日に白のイオノプシディウムを抜き薄紫を植えました。左はピンクのネメシア、右はクローバーです。

今からクローバーが占領するでしょう。

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« タニクショクブツ カランコエ... | トップ | 今年も キレイな花を咲かせて... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄く綺麗!! (サッ チー)
2024-03-22 16:21:42
イオノブシデイウ・・難しい名前だけど
可愛くて綺麗で強い・・・
やっぱりnokoさんの家だから綺麗に咲くのですね。
ポルトガルの原産でも寒さにも強いのね。
色が素敵で、他のお花をも入り上げてくれてます。
返信する
歳を忘れてしまった! (noko)
2024-03-22 17:13:18
サッ チーさん  こんにちは!
早々にコメントを頂き、ありがとうございます。
まだ、今、紅茶を入れて、アクセス頂いた方のブログを見ていました。
今日も、寒くてガーデニングをする気にならず、あとでパセリを取りに出るだけです。
25℃あるのですが、足が冷え込みます。
レモンの木の剪定を3月中旬頃までにしなければいけないのですが、まだ、する気にもなりません。スイセンなどお花は次々咲くので、撮影だけはしています。
イザ!出てみればもう3月ですので、その割には寒くないのですがね。

イオノプシディウムは便利の良いお花でしょう。白い花は種をつけるまでに抜いているのですが、やはり、真白も出ます。
アリッサムやネメシアは1度刈っていますが、イオノプシディウムは何の手間もいりません。枯れたら抜くだけです。

私、昨日、レッスンに行ったのですが、帰りにガソリンを入れたり、レモンの木に塗るゆ合促進剤を買いに、ホームセンターに行きました。
ゆ合促進剤はあったのですがハサミの消毒液がなくて、園芸店に行きましたが、ありませんでした。
お花屋さんは次々と新しいお花が一杯です。ゆっくり見て回りました。
最近、ブロガーさんで見たことのある60cmぐらいの背丈のラナンキュラスがたくさんありました。中鉢は見事でた。値段も高く、昔の蘭並みですね。
最も最近は、新品種はアジサイなどでも高価ですよね。
私は、アネモネやラナンキュラスは苦手なんですが、小さな鉢でまだツボミもたくさんあるお花をまた、買ってしまいました。(笑)税込み2178円でした。水切れに注意と書いてあります。危ないかも!

2か月位まえにも、3300円の多肉植物に一目ぼれして買ってしまいました。
ところがその多肉!寒い時で水がいらないと、ほっていたら、いつの間にか小さくなってしまいました。下の方が枯れて、枯れた葉を取ると益々、小さくなってしまいました。(笑)
今、一生懸命可愛がっていますので、また見て貰えると思います。
昨日、買ったお花は、早速写真を撮ってアップしたいと思います。外に置いて、室内から、何度も見ていますがかわいいのです!あと1カ月は咲くみたいです。
来年は無事、この夏を過ごせるかどうかで決まります。
1番慌てたのは、遊んで帰った後、主人が散歩に出ていたことです。もう~。

本当に、仕事を作る私ですね。体と相談しなければいけませんよね。
返信する

コメントを投稿