ツルバキア 別名:ソサエティーガーリック・スイートガーリック・ルリフタモジ(瑠璃二文字)
学名:Tulbaghia violacea 科名: ユリ(ネギ)科 属名:ツルバキア属 原産地:南アフリカ
草丈:30~60cm 開花期間:5~11月(暖地では周年開花をする。最盛期は夏と秋)
ツルバキアは球根植物で最も育て易い花だと思います。春から霜の降りるまで咲き続けます。
今日(11月9日)も、見てみましたが、まだツボミが、上がっていました。
もう、20年以上前になると思いますが、道路縁の花壇で初めて見ました。
10~11月頃だったと思いますが、爽やかな薄紫の花が、お花の少なくなる時期ですのに、一面に咲いていました。
お店では売っているのを、見たことがありませんでした。
調べてみると老人会の方達が植えられた花壇らしく、ある方が、持っているから上げると言われ、お友達二人で、ご自宅に行きました。
鉢植えにされていましたが、5年以上はほっておかれた鉢らしく、ビッシリで球根を分ける状態ではありませんでした。
後日、二人に下さいました。
私は、鉢のすごいのを見ていましたので地植えにしました。それから何年か経ち、お友達に上げようとしても団子状態になり
抜くことができず、後日、掘り返して株分けし、上げました。
もう、3年たつと2・3本のツルバキアでも立派な株になります。それほど繁殖力は強く、何しろ手入れもいりません。
茎や葉はネギ科ですのでニラのにおいがします。切り花にはしたことがありません。
かわいがり、水を与え過ぎると結果は良くないみたいです。
肥料は、これだけお花を咲き続けるのですから、鉢では必要かと思います。地植えの場合は与えたことがありません。
春と秋に緩効性の肥料を与えるともっと素晴らしい状態になったかもしれません。お礼肥えから与えてみましょう。(^O^)/
10年ぐらい前にも他の道路縁の花壇に咲いているのを見て「あれは、何?」と思ったことがありました。
すでに持っていたツルバキアでした。株が増えると驚くほどキレイです。
10年ぐらい前、園芸店で斑入りのツルバキアを買ったことがありま
畑の隅に植えていましたが、寒さが苦手だったのか、2・3年で枯れてしまいました。
耐寒が,-5度といってもやはり、寒地ではマルチングをしておく方が安全です。
↓へ 5月15日 撮影です 4月ごろから咲いていました
↓へ 8月29日 撮影です お花の盛りになっています
↓へ 10月5日 撮影です 株の真ん中に生えているのは、付いて来たシランです 株事 抜いておこうと思っています
10月20日 撮影です 1つのグループのお花ばかりになりましたが 他のお花には オキザリスが入り込んでいます(>_<)
「オキザリス ボーウィー 」でした。
「ブルーボーイ」はカトレアでした。
<m(__)m>
こちらは、毎日暖かく、今日もレッスンから帰って1時間余り、寄せ植えを作りました。
日が短くなったので、5時40分に引き上げ、夕食づくりです。
先週も今週も92歳の方が、レッスンに行かれ、1時間レッスンを受けられました。今週は、声が、よく出るようになっておられました。感心します。
先週は杖をついておられましたが、今週はなしの状態でした。足はどうしても弱ってきますね。
12月の発表会・親睦会に行かれるようです。こちらも元気を貰っています。
ツルバキアは、満開に咲く時期があり、その時はきれいなんですが、先日、ツルバキアの花壇にオキザリス「ブルーボーイ」が満開でした。
それはそれでキレイなのですが、オキザリスに、入り込まれたら、処分することは難しいと思います。
まだツルバキアも残っている時期ですが存在感は全くありませんでした。(車の中で見た状態です)
この先どうなるのでしょうね。
私の庭はオキザリスを抜くのに手が回らず、苦労しています。
今日もありがとうございます。日曜日は寒くなるみたいですね。気温差が大きく応えますね。お互いに気をつけましょう。
大好きですが、我が家には無い。( ;∀;)
長く咲いていて素敵です。♬🎵