昨日、投稿の続きです。 カメラ講座 阿弥陀寺紅葉の撮影です。
阿弥陀寺について
阿弥陀寺の別名はアジサイ寺です。
今年やっと工事も落ち付いたのかと感じられましたが10年以上かかっての大変な復旧工事でした。
しかし。山一面をアジサイが覆っていた様子はまだまだ見ることができません。
境内のアジサイは、昭和50年頃より植え始め、昭和63年、防府商工会議所青年部や地元有志の協力を得て
「西のアジサイ寺」を目指し、植樹活動を本格的に開始しました。ところが、
2009年7月21日発生した中国・九州北部豪雨(山口豪雨)災害で活発な梅雨前線の影響で、21日、局地的な豪雨に
見舞われ、山口県防府市内で21日朝から豪雨となった。防府市では21日午前9時20分までの1時間に、観測史上
最大の70.5ミリの降雨を記録し、土砂崩れや土石流が相次いで発生し、阿弥陀寺も大きな被害を受けました。
数年後「アジサイ祭り」が開催され以後毎年行われています。
日本のあちこちのお寺から沢山のアジサイが届けられたとも聞いております。
お宝がいっぱい!国宝他たくさんの重要文化財
阿弥陀寺には鉄宝塔(国宝:鎌倉時代)や重源上人像(重要文化財:鎌倉時代)をはじめとして、たくさんのお宝が
あります。平成3年には大英博物館に貸し出したこともあります。
昨日の続きの阿弥陀寺散策紅葉の続きです。撮影順です。
鐘付堂のある高い場所から
瑠璃色のお花が咲くブータンマツリ!覚えていらっしゃいますか?紅葉を楽しみにしていたお花です。
3・4日前から中央部の緑も真っ赤になりました。忙しくて撮影する暇がありません。
まさしく昔見たブログは、この様な色で長くぶら下がっていました。証拠写真として撮っておきたかったのですが…
忙しくて、撮る時間がありません。
今日は眼科に行きました。両目の瞳孔を開くので主人に連れて行ってもらいました。病状はよくありませんが、パソコンとテレビは大丈夫だと言われるんです。以前は疲れない程度にと言われたことがありますが、自分ではやり過ぎると目が疲れます。ドライアイの目薬を貰っていますが、疲れると挿しています。
帰りにはプリンターが壊れ、電気屋さんに行き購入しました。今からの必需品ですから。
帰宅し昼食を済ませ瞳孔が、大分収まった時、友達のところに車で行こうとするとガソリン切れのランプが付いていました。15分以上かかるところまでガソリンを入れに行き、帰りに川べりを通っていると、サイドミラーに太陽と山が写り、キレイでしたので、撮影をして遊んで帰りました。
このようなことをして、毎日が過ぎていきます。後5年、目が持つかなと思ったりすると、持病を悪化させないように努力をしなければいけませんね。今日もありがとうございました。
撮影。素直なnokoさんの写真が感動を呼んでいます。
山口県のお寺も沢山あるでしょう。
お花とのコラボ、楽しみにしています。(^^♪
本当に?マタマタ登ってしまいます。
講座の先生は構図の事はよく言われます。日の丸・対角線・三分割です。
お花を撮る時は、意識しています。
紅葉を撮るとなると、これだけしかない紅葉をどう入れるかという事だけを考えたような気がします。
やはり月1回でも、成果が出てきたのでしょうか?嬉しいです。
イチョウも2日間、撮影に行きましたが、阿弥陀寺よりは動きがでたかと思います。沢山撮ったので整理が大変です。
表現力の方は全く自信ありません。
2・3日後に、また見て下さいね。
今日は、ありがとうございました。
何よりも構図がいいですね(*^^*)