nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

始めて植えた 山芋 予想外の収穫・堀上げでした\(^o^)/

2021年12月21日 | 野菜

今年はヤマイモの種を頂き、植えました。育たなかったり、雑草を抜く時、間違えて抜いたり、5本位育ちました。

暑くなり、気が付くとサザンカやツバキに登り、木をおおっていました。

今日は歌の忘年会があり、1年振りの友達に持っていって上げました。聖護院も入れたので重かったです。

 

山芋は12月18日に掘りました。

それ以前にお友達に送るため、12月7日に私が掘れそうなものを掘りましたが、奥に深いらしく折れて

しまいました。結局、小さな折れた山芋でしたが送りました。

下の残った山芋は自宅で食べました。長芋とは全く味が違います。

最も、種芋を貰ったお友達からは、掘った山芋を何回も貰って食べていました。

 

18日に、お友達が霜に当たると腐るという事で、主人に掘ってもらうよう頼んで出かけ、夕方食事の支度を済ませ

庭に出ると山芋を掘っていました。ビックリするような大きさでした。

雨が降りそうでしたので、ベランダ迄運びましたが、赤ちゃんを抱くより、重かったです。(笑)

皆、折れないで、上手にほってくれました。1番大きな芋は4.2kgでした。男の人って凄いですね。

ちなみに主人は86歳です。

 

大和芋、山芋、長芋、それぞれの特徴を調べましたが、

結局、何芋かは分からないままの投稿になってしまいました。

イチョウイモ・ツクネイモ・ヤマトイモではないと思います

来週、月曜日に種芋を頂いたお友達に、逢うので、聞いてみます。分かれば記事に追記します。

 

12月19日 撮影

 

10月13日 撮影  シオンが咲くころは木をおおっていました  シオンの投稿はナシでした

 

 

11月12日 サザンカの投稿時の画像です サザンカをおおっています

 

種芋を貰った友達が葉が凄いとびっくりしていました 芋の大きさを期待しました!

 

この山芋は花もムカゴも付かない種類です

 

12月19日 撮影です

 

撮影後 発泡スチロールのすくに埋めたので 今日持っていったのがどれかは分かりません 

 

この山芋ではないのは確かです大きすぎて 発泡スチロールには入りませんでした イチョウ芋に似てますネ

4.2kgです

 

今日持っていったのはこれかも…これは3kgです  小さいのは近所の友達に…

 

発泡スチロールに入ると手に触ったものを取り出す状態になります

 

3m近い木に登っている、ツルをとるのも大変!帰って夕食を作り出て見ると主人が全部取っていました

今日も 寒かったのです ありがとう<m(__)m>

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ダンギクは もう終わりですね... | トップ | ガーベラ ロッペンが 1輪ま... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントをありがとうございました (noko)
2021-12-22 02:18:08
やまゆりさん  おはようございます!
4年位前では、1時間離れた主人の実家で畑を作っていたのですが、サルにスイカを食べられスイカを植えるのをやめたことがあります。鳥と一緒でおいしくなるのを良く知っていますね。
ここも山裾ですのでイノシシがいるのです。周りの農家さんは囲いをしておられます。団地の道路を歩いていたという話は聞きますがまだ庭を荒らされたという方は聞きません。お芋など好物がないのですかね。
スイカはカラスにつつかれます。今年は2個位しか食べられませんでした。
食糧難になると来始めるでしょう。(笑)
今年は何故かヒヨがまだ来ません。今年、サクランボのネットにヒヨが2匹ひっかかり、ぶら下がっている方は死んだのかと思っていましたらネットを切ったら飛んでいきました。この家は危険と察知したのですかね。5年位覚えているそうです。でも同じ個体が5年も来るのですかね。鳥はもっと生きるかもしれませんが・・・
イノシシから鳥に話がいってしまいました。(笑)
我が家はカロリー制限があるので、生で食べるようになると思います。短短冊に切り卵の黄身和えととろろですかね。
酢の物でも食べてくれればいいんですけどけどね。
今日はありがとうございました。
返信する
コメントをありがとうございました (noko)
2021-12-22 01:39:04
サッチーサン  おはようございます!
あの山芋には私もびっくりしました。
「葉が凄い!」と下さった方が言われてから、大きいのが出きるかと、楽しみにしていました
写真では、物差しと比べるとたいしたことが無いように思いますが、あの大きなのを、無傷でどうやって彫り上げたかと想像しただけで不思議です。夜は雨が降りそうで、ベランダに運び、あくる日、あの場所に戻し撮影しましたが、運ぶだけでも大変でした。1貫目の赤ちゃんを抱いたようなものです。(笑)古い時代の言葉ですね。(笑)私も使ったことがない言葉です。
今日はありがとうございました。
返信する
コメントをありがとうございました (noko)
2021-12-22 01:25:57
shuさん  こんばんは!
遠くに行かれましたね。高千穂峰は素晴らしい山でしたね。
高千穂峡には行っていましたのが、あのような山があるのはトラバースで知りました。
山の名前が中々覚えられません。鹿児島もまた開聞岳など楽しみにしています。先日、結婚記念日も忘れていましたが、当時は式の後、夜行列車で指宿・開聞岳・桜島などに行きました。民生委員の旅行でも桜島に行きました。またshuさんの山紀行楽しみにしていますね。

山芋の作り方は自然薯は独特なのでテレビでも見ました。土を深く掘るにはやはり、柔らかい土でないと大変ですよね。ここは赤土なので、カチカチで、雨の後柔らかくなっている時穴を掘ります。
生ゴミをその中に入れるのは私の役目。米糠ともみ殻も入れます。少しずつ埋めていきます。山芋が良く出来たところはその穴を掘っていたところでしたかね。昔、名古屋に住んでいた時、卵を買いに行っていた家の奥さんがスイカを植える場所に穴を掘り、食べたスイカなどを、来年のために埋めておられました。美味しいスイカが出きていました。
我が家の庭にも何万個の卵の殻がうめられているでしょうが、跡形もありません。
プラのゴミは多いですが燃えるごみは少なくし減量化の協力になっています。
また鹿児島の方、お気を付けていってらっしゃいませ!楽しみにしております。
今日は、ありがとうございました。
返信する
コメントをありがとうございました (noko)
2021-12-22 00:47:16
Kojiさん  こんばんは!
ご無沙汰ばかりして申し訳ありません。
コメントを書きたい衝動に駆られる時もありますが、何しろモタモタでして・・・
私が忙しと言うと、「動作がのろくなったんでしょ。」言われますが昔よりすることが増えています。
やはりブログは楽しみでもありますが、時間を取りますよね。
今回の山芋は実は、山の団地で赤土ばかりでしたので、今でも20cm下は赤土の場所が沢山あります。この場所も浅かったらしく山芋が奥にもぐれず、横に広がっていたらしいです。
横に広がれば広がったでクワギレにもなりやすいですが少しずつ掘っていったそうです。量が少なくて良かったです。多かったら大変でした。主人も言っていましたが、来年は筒を使うかと・・・
筒を長くしていれば空いていているところに、のびますかネ。でも自然薯ではないのですから、あんなに長くは!(笑)
Kojiさん!安達太良山の変化楽しみにしています。
リースは気が付かなくてすいませんでした。シックで素敵でした。リボンで活きましたね。中央の結び方が良かったです。ご夫婦でセンスのいいアイディアマンですね。
去年、瓶に入れられた時もステキでしたよね。種類が多くて楽しめましたね。
紅葉狩りも素晴らしく衝動に駆られたのを思い出します。
また色々楽しませてくださいね。
でも、1年経って益々お元気なのが最高です。ありがとうございました。
返信する
コメントを頂いた皆様 (noko)
2021-12-21 23:58:55
早々にコメントを頂きありがとうございました。
いつものように、遅い朝ですが皆様のコメントを読ませていただき、カメラ講座に行ってきました。
先生の撮影されたプリントを見ながらの撮影の注意点をスライドで説明された後、講座生が撮影した画像を見ながら、指導を頂きました。当然私の10枚もありました。
ところが、1番前に座っている私にも先生の声が聞こえないのです。
作品について先生の質問もあるのですが、後ろの、講座生の方の声も聞こえません。予備の電池を2個変えましたが、やはりだめでした。
私の作品についても、スライドの方を向いて話される先生の声は全く来聞こえませんでした。
2時間、このような状態で座っていました。私の耳は左が聞こえなく右側だけに補聴器を当てています。
左や後ろから離されると全くダメなのと男性の声・小さな声・かすれ声等は聞きづらいのです。
最近はマスクをかけての会話になりますので益々聞こえません。
それなのに歌⁉と思われるでしょうが...音楽は案外耳に入ってきます。
しかし歌の先生には、レッスンの時、外すように言われ、練習します。
補聴器はやはり人間の耳のように音程をとるのが難しいらしく、音が聞こえるというだけで高音を取るのなどが得意みたいです。(笑)
昨日の発表会は、音がずれるといけないので慣れた歌でしたのではめて歌いました。
耳の側から声が出ますので私の声は大きな声で聞こえます。慣れない曲でしたらば伴奏が消されます。
長々と至らぬ事を書きましたが、昨日もブログをアップしたり記念撮影を見たりで遅くなり、今日は受講後、市役所・スーパーに寄って帰りましたが、夕食後、睡魔に襲われてしまいました。
10時、友達の電話で目を覚しました。丁度、大きな犬におそわれ逃げ込んで戸を閉めている夢を見ていました。タイミングが良かったです。(笑)
いつものことながらお返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
返信する
Unknown (やまゆり)
2021-12-21 09:55:57
山芋の収穫凄いですね。
お料理が楽しみですね。

台所で先の方が芽が出てきた長芋を植えたことがあって
ツルが伸びて期待していたのですが 見事に
猪に掘り起こされました。
ゆりの根も お料理で残った中の方を植えると
オニユリの小さのが咲いて綺麗なのですが 
これも猪が掘ります。サツマイモも綺麗に掘り起こしますので
我が菜園ではこの手の物は諦めています。
返信する
山芋 (サッチー)
2021-12-21 09:29:16
凄いですね。
沢山の山芋が採れて嬉しい悲鳴。
羨ましいです。ご主人様優しくて力持ち。(^^♪(*^^*)
返信する
懐かしいです (shu)
2021-12-21 08:07:00
こんにちは ご無沙汰でごめんなさい。
凄いですね。山芋まで作られているのですか?
土が柔らかくないと、栽培は難しいですよね。

仕事で全国へ行きました。群馬では利根川が運んだ柔らかい土を使って、大和芋の栽培が盛んでした。
この大和芋ですが、一般的には手のひらの形で知られていますが、棒状のものもあります。
農家さんもどんな形に育つのか分からないそうです。
北海道では長芋の栽培が盛んでした。
塩ビのパイプを使って栽培するので、形は細長く、収穫もパイプごと抜くので簡単だそうです。
食べる方は、磯辺焼き、お好み焼きのつなぎ、とろろそばなど、大好きです。
返信する
認識不足でした・・・ (koji)
2021-12-21 05:44:11
自然薯はゴボウみたいに細いんですね。
手のひらのようになる芋は「イチョウイモ」「ダイジョ」なんていうのがありました。
返信する
驚きました! (koji)
2021-12-21 05:35:24
山芋って自然薯のことですよね。
大豊作に加えてその立派さに驚きました。素晴らしい出来ですね。
美味しさだけじゃなく、味が濃くて粘りが強く、栄養価も最高ですね。凄いです。
返信する

コメントを投稿