nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

終わってしまったツルボと、今から、長く、河原を楽しませるオギです!

2023年10月17日 | 雑草

ツルボのお花はとてもかわいいですね。

昨年9月5日にスーパーの地域の方の野菜子コーナーで半額の55円で購入しました。

花は咲いていましたが…あっという間に先まで咲き上り枯れてしまいました。

鉢に植え、楽しみにしておりましたら、今年の9月1日に開花に気が付き、撮影しています。

まだ咲き始めたばかりでしたが、気が付くと、撮影する間もなく枯れてしまいました。

3枚しかとっていません。今は、青々と葉を茂らせています。

サイトで「種子が散布した後、白く枯れて残った果皮の姿もかわいいのでドライフラワーとしても楽しめますよ。」と

書いてありました。球根類はなるべく花を早く取るようにしていましたが、来年は果皮の姿を見てみたいものです。

来年の課題が多いですが覚えきられるでしょうか?(笑)

10月1日に佐波川に行った時、ヒガンバナの中にツルボが沢山咲いていたのでうれしくなりました。

お花が嬉しいより、3枚撮ったツルボの写真がカメラの中から出せることに、すぐ結びつきました。

和名:ツルボ(蔓穂)  学名は:ScillaScilloides  科名:キジカクシ科  属名:ツルボ属  

 

↓へ 9月1日 撮影です 自宅です。

 

 

ピンボケですが…2本、咲きました。

 

↓へ 10月1日 撮影です 佐波川です。

 

 

 

 

佐波川の中州には、ナンキンハゼなどの木々やアシ・ススキ・セイタカアワダチソウなどが茂り、サギ類などの野鳥もいます。

この下流の川には入ったことがありません。歩道は作ってあります。

1昨年までは、自衛隊の方がいつも訓練されていましたが、昨年、整理を行われてからはまだ見ていません。

今回、見たオギは佐波川に合流する前の小川っていう感じですが。佐波川と同じように草木に覆われています。

ススキとオギの区別は2018年11月24日(フォロワーさんのなつみかんさん)のブログから、教えていただいていました。

アシ(ヨシ)っていう言葉はよく聞いていましたがオギは聞いたことがなかったのです。

多分今日のUPはオギでないかと思っています。穂が開いていないので、地下茎から1本づつ生えているところから

判断しています。

まだ、新しいオギでとてもキレイです。これから半年以上色々な変化を見せてくれます。

(アシは枯れた茎の中が空洞ですが、オギは綿状のものが詰まっているそうです。)

また後日、見てみたいと思います。この課題も忘れないかな?(笑)

 

 

 

 

 

こちらの場所は、佐波川の癒しの場所です。いまからはヨシが目立ってきます・・・が刈ってしまわれる時があります。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 先月からの、多肉植物 オカタ... | トップ | 開花時期に初めて行った、周... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
癒しの場所 (サッ チー)
2023-10-18 09:54:33
nokoさん、おはようございます。
やっと秋らしいい季節になってきましたね。
佐波川で思いに更けての素敵な風景。
るつぼ、という、 可愛い綺麗なお花。
秋はnokoさんは忙しい。😅
思いきり楽しんで下さいね。
返信する
ツルボ!かわいいでしょ💕 (noko)
2023-10-18 12:31:41
サッ チーさん  こんにちは!
ここのところ、秋が満喫できる気候が続いています。
昨日は、何時の間にかシュウメイギクとホトトギスが咲いていました。
今年はバラが、暑さで手入れを1日延ばしにしていたせいかよくありません。
3鉢も枯れました。
今からは手のかからない花をと思っています。
お友達もコロナに罹り大分鉢物が枯れたそうです。
この間行ったときは、また、大分増えていました。(笑)お花が好きなんですよね。
ビオラやガーデンシクラメンは楽ですよね。ビオラは種も遅くまいたので5枚葉が出たばかりですが、植え替えしなければこれも大きくなりません。
昨日などは、UPの後、撮影をし、オクラ・ナスなどの収穫をし、水遣りをすると暗くなってしまいます。
休む暇もなく、夕食づくりですから、よく働くでしょ。
いつものことで笑えて来るのですが、夕方、部屋に入るとスリッパをはく暇もなく、夕食をつくり…終えてスリッパをはきに行くという「なんでだろう~」の習慣が面白いです。入ったところに脱いでいるのですがね。(笑)
それだけ、気がせいているという事ですかね。お昼寝はしますが、働き者です。(笑)
今日も、ありがとうございました。サッ チーさんもお元気そう何よりです。毎日、有意義に過ごしましょうね
返信する

コメントを投稿