昨日投稿の、10月19日撮影…秋の雑草の続きです。雑草は公園の周りの雑草でした。
ここはフヨウの花を8月27日・8月28日に投稿した公園です。まだ、フヨウが少し残っていました。
雲がキレイでしたので雲も入れて撮影しています。
最後の2枚は本日(10月23日)の撮影です。雲をいれたセイタカアワダチソウがピンボケでしたので、撮り直しに
行きました。当然、雲の形は違います。『みんなちがってみんないい!』っていう感じです。(@_@)
10月19日の撮影からです
ノギク
ヨメナK. yomenaが代表である。薄紫の花をつける、道端に最もよく見かけ、野菊と言ってよい。
ただし、本州中部以西のことである。 見た感じでは薄紫でしたが、写真に色が出ませんでした。
アオゲイトウによく似ていますが成長の過程を見ていないので判断しかねます。今後、分かれば訂正します。
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
学名:Solidago canadensis var. scabra または Solidago altissima) 科名:キク科
属名:アキノキリンソウ属の多年草である。日本では代萩とも呼ばれる。茎を乾燥したものは萩の代用として
すだれなどの材料に利用される。
外来生物法により要注意外来生物に指定されているほか、日本生態学会によって日本の侵略的外来種ワースト100にも
選ばれている。
気管支喘息や花粉症の元凶だと誤解されていたことも一因であったが、無関係と考えられている。
10月19日 帰りに見た雲です
本日、(10月23日)撮りなおしたものです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます