一般名:パイナップルリリー (Pineapple lily)
学名:Eucomis autumnalis 原産地:アフリカ原産 科名:ユリ科
属名:ユーコミス属の半耐寒性多年草(球根植物)です 現地では川岸や湿地等に自生します。
草丈:30~50 cm(小型、低性種:ビコロール等) 花径:2 cm 開花期:7月~10月
用途:庭植え、鉢植え、切花。
別名:ユーコミス・アウツムナリス、ユーコミス(Eucomis)、ホシオモト(星万年青)
和名:シオモト(星万年青)と言いますが、殆ど使われていません。
花茎の根元に、大きな根生葉が広がります。
夏に、花茎先端から長い総状花序を伸ばし、星型の小花を多数咲かせます。
花色には、白や薄黄、赤紫、緑があります。小花は、下方から、上に向かって登るように咲きます。
花名の由来:茎先端に緑色の苞葉が束となって付く姿がパイナップル(Pineapple)に似ていることがです。
花言葉:完璧。
ユーコミス属には、ユーコミス・コモサ(E. comosa)やユーコミス・バンデルメルウェイ(E. vandermerwei)
などがあります。今日のお花は特徴からしてユーコミス・コモサ種に入るみたいです。
以上は『かぎけん花図鑑』参考
強健です。 全く世話いらずです。 病害虫被害もなし。
掘り起こしたままで放置していた球根が勝手に自力で地中に潜り込み、施肥や水遣りの世話なしでどんどん
生長しています。必須条件は’十分な日当たり’でしょうか。唯一の世話は、冬季の枯葉撤去作業くらい…
そして、唯一の難点?が広いスペースが必要なコト…とは趣味の園芸からです。
ホッてはいましたが今年は地に下してみます。広い場所がいるみたいです。植え付けは3・4月です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます