nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

バラ グラハムトーマス 黄色(山吹色)~クリームを混ぜた黄色に変化!

2022年05月16日 | バラ

バラ グラハムトーマス です。

『樹勢が強く、どんどん育つので、初心者でも安心して育てられますと書いてありますが、確かに鉢で育てて

いますが、高さは7・80cmの高さになっています。広がっていますので、全体の写真は撮りにくいです。

去年はアップしていませんが、花が少なかったのかもしれません。今年も多くはありませんが、お花は大輪で

綺麗です。現在も咲いてはいますが終わった花もあります。花色の変化は早いです。

特徴

バラの系統:シュラブ【S】  開花のしかた:よく返り咲く・3~4輪の房咲き  花径:10cm  

花形:カップ咲き  香り:強香(ティー系)  樹形:本来シュラブ樹形だが日本ではクライミング樹形に(3m)

作出情報:2001年 イギリス/デビッド・オースチン  

備考:2000年 ジェームズ・メイソン・アワード賞受賞・2009年 世界バラ会議 殿堂入り』

グラハムトーマスはツルバラにもなります。その場合は、秋は諦め一期咲きとして扱った方がいいそうです。

その性質を持っていますので、鉢植えにしても、大きくなり、少し下を向いた感じで咲きます。

5月11・12日しか撮影していませんので、撮影順に並べています

 

↓へ 5月11日  撮影

 

 

クオーターロゼット咲きで花の中央が四つに分かれたような開き方をする花型です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓へ 5月12日 撮影

 

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ニオイスミレ 「はかた紫」・... | トップ | ジャーマンアイリス! もう ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄色のバラ。 (サッチー)
2022-05-17 13:58:35
荒野bいう薔薇の色、少し
オレンジ色もかかっていて素敵ですね。
愛しんで写真を撮っていらっしゃる様子が伺えます。
薔薇は難しくて、あきらめています。
もっこうバラの白色がアーチに咲きますがのです。目立たないのです。( ;∀;)
返信する
ごめんなさい。 (サッチー)
2022-05-17 14:01:48
後でチェックしたら、変な文章でした。
荒野b⇒ グラハムトマス
返信する
イングリッシュ ローズです! (noko)
2022-05-17 16:26:36
サッチーさん  こんにちは!
12・3年前からバラ友達(パソコン友達)とバラの挿し木などをして増えていました。
3年前に友だちも亡くなり、今は減る一方で増えることは在りません。
オープンガーデンも一緒に行ったりしていました。
皆、バラには思い出があります。友達が挿し木をして育てると私より立派になっていました。そういうことなども思い出します。
その方が好きだったみやこが枯れましたが、運よくもう1鉢持っていました。
そういう事で、特にみやことみさき(5月12日アップ)には思い入れが深く、枯らさないようにしなければいけません。
水不足で枯れることが多いです。肥料が少ないのは枯れはしません。立派に花が咲かないだけです。バラを育てていらっしゃる方は消毒をされている方が多いです。病気が出やすいのです。
その方は黒斑病が出るとすぐ葉を手で取られていました。
グラハムトーマスも頂いたものと思います。私が購入するのは派手な花が多いです。
今日はありがとうございました。
返信する
とてもきれいですね (shu)
2022-05-17 20:46:59
nokoさん こんばんは。
ご無沙汰しております。いつも私のブログをご覧になってくださり、ありがとうございます。
さて、バラですが、たくさん育てていらっしゃるんですね。
今日投稿された、グラハムトーマスは、あまり見かけない品種です。イギリスのバラなのですね。
これも挿し木で増やされたのですか? とてもきれいに咲いていますね。

うちでは大輪が3つと、モッコウバラ、そして今年ミニバラが1つ増えました。
場所がないので、ミニバラは鉢です。いただいたものなので、大切に育てたいと思います。
やっぱり、バラはいいですね。
返信する
バラも終わりますね! (noko)
2022-05-18 13:38:50
syuさん  こんにちは!
こちらこそご無沙汰して申し訳ございません。
シジュウカラが次々餌を運んでくる撮影をされていたのを見た時はさすがにコメントを書きたい衝動に駆られましたが、皆さんのコメントを見て、すべて同じ気持ちを書いて下さっていましたので、夜遅くもあり失礼いたしました。
色々な幼虫の姿が、すべて分かりその種類の多さにも驚きましたが、shuさんの根気良さの方に感動しました。
私にとってもこの投稿は大変、貴重で、燕も飛んでいるのに何故、我が家の幼虫を取りに来てくれないのかと不思議でしたが、すぐ裏に沢山の樹木がありますのでそこで、捕っていたのですね。
ところが、昨年、西側のサンショウノ木にナミアゲハの幼虫が育っていました。1cm位から2・3・4齢幼虫を撮影していましたが2日間位で全部いなくなりました。
外に出ると鳥のさえずりはいつも近くにいるような大きな声が聞こえます。ビデオにも声が入っていることがよくあります。
ハッキリした形で、あのようにして餌を集めていたのを見せて頂き。やっぱりとやっと納得しました。
燕のエサやりは実家で見た事がありますが遠くから運んでいたのですね鳥は、とっても目がいいそうですから。
shuさんは以前、目が悪いようなことを書かれていましたが、最近はよく成られましたのですね。
実は、私は右目が加齢性黄斑変性になりました。歳を取るにつれて色々な病気が出てくるのはやむを得ないのですが、遅くまでパソコンに集中し過ぎていました。
今は長時間していると目が疲れるようになり、皆さんへの訪問に支障をきたしています。生活習慣が中々変えられません。(笑)
バラは鉢植えの場合水を与えて置けばそんなに枯れるものではありません。
地植えは(大鉢の場合は鉢も)テッポウ虫で枯れることが・・・
お花を咲かせるのは肥料ですね。風通しの良い日の当たる軒下などが良いみたいです。
グラハムトーマスはベランダに置いていますが、今朝も、大輪が咲きが風に揺れていました。今見ると大小5輪が咲き、黄色の見える蕾が2輪、新芽と一緒に出た蕾が1輪ありました。四季咲き性ですから順次咲いてきます。今1番小さなつぼみに、周りの赤い小さな葉と共にアブラムシが集まっていました。
手で撫でて取りました。これができない方はバラがいじめられぱなしです。(笑)
先日、みさきには1~2cmイモムシが10匹近く付いていました。これも手で取りました。(笑)慣れって怖いですね。
やはりいつもコガネムシが来ていないかとか、気をつけませんとね。シュンポウはもう終わりました。鉢ですが2m以上で撮影できません。
シュンポウは大きくなりましたでしょ。花の話になるとまた長くなり、すいません
shuさん❢山・鳥・花・パズルで有意義に過ごしておられますね。楽しみにみさせて頂いています。
今日はありがとうございました。
返信する

コメントを投稿