前回の続きのヘリクリサム ペティオラレです。
1本の挿木が2年でこのようになりました。どこまで育てられるかの実験でした。(笑)
見事に応えてくれました。もうリピートはないです
2022/01/30 撮影です 昨年、挿し木をしたものですが寄せ植えに使用せずほっておいたものです。
寒い冬を越し、元気だなぁ…と思って見ていました。その後の寒波が緩かったせいか横に広がっていた茎が高くなり始めました。
気が付くたびに大きくなっていました。
以前、花を咲かせたことがありましたので、花を咲かせるまで切らないでおこうと思いました。
2022/05/21 にはツボミが出始めました
2022/06/16
↓へ 2022/06/17 撮影です 花も開き黄色のシベも見え始めました
簡易温室の中にも入り込み 上に伸びたいんですね~飛び出ています
キク科の特徴がよくわかります
キク科の花は小さな花(小花)がたくさん集まり、さらにそれが一個の花に見える点が形態上の主な特徴である。
このような花の形状を頭状花序(とうじょうかじょ、略して頭花)という。(ウィキペディアより)
通路をふさがれて…
主人がくくってくれていました 雨の時は大変でしたから…
2022/06/19
2022/06/21 撮影です 邪魔になるので切り花にしてしまいました 紐をほどいて1本ずつ切りました 250本です
その時のお花の香りはキク科ですから菊のお花のような香りでしたが、これだけあるとはちみつのビンに顔を突っ込んだ感じでした(笑)
あくる日の 2022/06/22 もう50本切って加えました すぐ折れるので丁寧に気を付けて切りました
↓へ 2022/06/23 にもう60本切って加えました 全部で360本です
最後に中のヘリクリサムの整理をしました
2022/06/29の状態です 黄色の色がなくなりました 結局、ヘリクリサム ペティオラレ『シルバー』は2m伸びることを確認しました。
花をつけながらも、すでに脇芽を30㎝ぐらい伸ばし花をつけているもの・茎に脇芽を出しているもの・1本の茎の先端に花をつけている
ものと成長の度合いは色々でした。
2022/07/02 撮影です 活けた花も10日は持ってくれました。今、ドライフラワー状態です。黄金カズラもこんなに色付きました
本日の撮影です 切った後のヘリクリサム ペティオラレはこのような状態でした。今は挿木もしています。
ヘリクリサム ペティオラレ『シルバー』について2022/06/02 に片山様から、種・苗についてのコメントをいただきましたが、枯れた花を
ぶら下げています。芽が出るかどうかは不明です。苗から育てられるほうが手軽だと思います。お役に立てばうれしいのですが。<m(__)m>
寄せ植えの脇役としてはカットして扱えば優等生だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます