7/7(水)、七夕ということで、新潟の七夕を満喫するために僕は町に出たのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/cce935482f6d370b845d9f0e47e6d57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/afcb2e2edee109ea17b543c9f13d7293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/6552368f9261f62baa34c2b626e799a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/095fc75a5446e1ec7bf0022e2d6fb9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c0/386e7a73e91f4168dc9e2d05d75c59b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/08963c6a125b6182adc511e3785d2958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/da30c5d33caa9d0b5f9b0690d105a690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/2dbe937d48a7d539231bf2cd1067fe31.jpg)
まずは、古町7番町の七夕かざりを見てきました。
毎年恒例の古町の七夕かざりですが、こちらは有名な仙台の七夕祭りで使われていたものを譲り受けたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/1e016bf5cb3e28311178f91ed2f94602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/3cf755b33ccf69501d4a437f2a42485c.jpg)
そのあと、七夕まつりが開催中の白山神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/e721d0af4ff04ee967747738816d66c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/f1809321fce5747f00bb4ce3e97d9cc8.jpg)
まずは、白山公園の中を散歩。緑がきれいな季節!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/3052fe8e869af1023d862cff3c4ff45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/9171439dd6b66fb0928346e160dca572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/bb18733dc69de57a772a2749a4bf3a9d.jpg)
そして、白山神社と言えばこちらの蓮池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/3be9da2ade135f046f15a6459325f748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/2c4199d7a196508eab7c9d59c21e760f.jpg)
灯籠の間を抜け、鳥居をくぐり、狛犬の間を抜け、さらに鳥居をくぐって参道を進んでいくと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/9787a6074d463228dc32a174cadcb15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c4/a3dab065f8e79851aec81ab809351920.jpg)
さらに灯籠の間を抜けて、鳥居をくぐると、そこには茅の輪くぐりの茅の輪が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/6460dd59f5f36d18e908641c04a9dcae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/4aa01054a2d5c0a659ee5373a4626ea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/8bb5ec23d75274a9d49073cf8c015809.jpg)
手水舎はコロナ対策でまだ水がなくなっていましたが、その代わりに紫陽花が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/37329aa5e020ec9bc10bb6eccbf2df05.jpg)
そして、手水舎の裏は風鈴が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/cd576c97228a9ef25aeff609dbbb7486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/6117c01515e52e11a36802afe9dbd8e8.jpg)
そして、こちらの随神問にもたくさんの風鈴が飾られていて涼しげした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/fb1aa8a4b07aa06ae376a2d2ae3c7519.jpg)
そして、この門を抜けると、本殿の前の広場では風鈴まつりが開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/cdeb656c103c3274ca1e9e6310403b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/bb9488d640161e1f77dfd6852c692734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/b29977b728bad2d9daeb20db662c609a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/2223ce0b097b158ee9db7cf444b4b4ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/f7f72a6662af6bddfa621e8985368a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/1698404d5ca2ef40dfb8ad18442094f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/6b6962ae3b614826766f26a1d15af54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/255bdb32a919ffcd750e10a27d6c0835.jpg)
こうして見ると、色んな風鈴があって面白いですねえ。写真多めでお送りしました。エビとネギの風鈴もあったので探してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/0443b5d8cf7230144ea3f087ecafd7af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/428e55e8fca5c4e0d83b964ad4f0030e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/ca46b1682773e015764e4b7c394b67b3.jpg)
さらに、本殿の横には提灯や竹で作った灯りが飾ってありました。夜にも来たいですね。
そんな感じで、久し振りに白山神社を満喫してきました。
そういえば、今年は初詣に来なかったので、今年初の白山神社だった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/edd6f6f5a314afbffaf4115f54ff8e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a1/9ddde01327c4d8578ddf589034f9b0ea.jpg)
せっかくなので、おみくじも引いたのですが…
恋愛「淫らな恋に身を破ることなく立派な人を選べ」、淫らな恋とは一体…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/cce935482f6d370b845d9f0e47e6d57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/afcb2e2edee109ea17b543c9f13d7293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/6552368f9261f62baa34c2b626e799a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/095fc75a5446e1ec7bf0022e2d6fb9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c0/386e7a73e91f4168dc9e2d05d75c59b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/08963c6a125b6182adc511e3785d2958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/da30c5d33caa9d0b5f9b0690d105a690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/2dbe937d48a7d539231bf2cd1067fe31.jpg)
まずは、古町7番町の七夕かざりを見てきました。
毎年恒例の古町の七夕かざりですが、こちらは有名な仙台の七夕祭りで使われていたものを譲り受けたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/1e016bf5cb3e28311178f91ed2f94602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/3cf755b33ccf69501d4a437f2a42485c.jpg)
そのあと、七夕まつりが開催中の白山神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/e721d0af4ff04ee967747738816d66c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/f1809321fce5747f00bb4ce3e97d9cc8.jpg)
まずは、白山公園の中を散歩。緑がきれいな季節!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/3052fe8e869af1023d862cff3c4ff45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/9171439dd6b66fb0928346e160dca572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/bb18733dc69de57a772a2749a4bf3a9d.jpg)
そして、白山神社と言えばこちらの蓮池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/3be9da2ade135f046f15a6459325f748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/2c4199d7a196508eab7c9d59c21e760f.jpg)
灯籠の間を抜け、鳥居をくぐり、狛犬の間を抜け、さらに鳥居をくぐって参道を進んでいくと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/9787a6074d463228dc32a174cadcb15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c4/a3dab065f8e79851aec81ab809351920.jpg)
さらに灯籠の間を抜けて、鳥居をくぐると、そこには茅の輪くぐりの茅の輪が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/6460dd59f5f36d18e908641c04a9dcae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/4aa01054a2d5c0a659ee5373a4626ea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/8bb5ec23d75274a9d49073cf8c015809.jpg)
手水舎はコロナ対策でまだ水がなくなっていましたが、その代わりに紫陽花が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/37329aa5e020ec9bc10bb6eccbf2df05.jpg)
そして、手水舎の裏は風鈴が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/cd576c97228a9ef25aeff609dbbb7486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/6117c01515e52e11a36802afe9dbd8e8.jpg)
そして、こちらの随神問にもたくさんの風鈴が飾られていて涼しげした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/fb1aa8a4b07aa06ae376a2d2ae3c7519.jpg)
そして、この門を抜けると、本殿の前の広場では風鈴まつりが開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/cdeb656c103c3274ca1e9e6310403b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/bb9488d640161e1f77dfd6852c692734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/b29977b728bad2d9daeb20db662c609a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/2223ce0b097b158ee9db7cf444b4b4ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/f7f72a6662af6bddfa621e8985368a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/1698404d5ca2ef40dfb8ad18442094f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/6b6962ae3b614826766f26a1d15af54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/255bdb32a919ffcd750e10a27d6c0835.jpg)
こうして見ると、色んな風鈴があって面白いですねえ。写真多めでお送りしました。エビとネギの風鈴もあったので探してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/0443b5d8cf7230144ea3f087ecafd7af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/428e55e8fca5c4e0d83b964ad4f0030e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/ca46b1682773e015764e4b7c394b67b3.jpg)
さらに、本殿の横には提灯や竹で作った灯りが飾ってありました。夜にも来たいですね。
そんな感じで、久し振りに白山神社を満喫してきました。
そういえば、今年は初詣に来なかったので、今年初の白山神社だった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/edd6f6f5a314afbffaf4115f54ff8e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a1/9ddde01327c4d8578ddf589034f9b0ea.jpg)
せっかくなので、おみくじも引いたのですが…
恋愛「淫らな恋に身を破ることなく立派な人を選べ」、淫らな恋とは一体…?