舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

@nDANTEな日々。第33話 ~あなたお願いよ。席を立たないで。~

2013-03-27 17:42:36 | Weblog
どうも、春になってもブログの更新しないチヒロです。
@nDANTEな日々、いつまで続くんだっていう話ですが、まあお付き合い下さい。





一つ前の記事「@nDANTEな日々。第32話 ~ロード・トゥ・テーブルクロス~」にも出てきたチヒロ家の話。
何かと「お勝手の姫の」作業場として使われ、みんな妙に馴染んで来たチヒロ家。



実はこの家には、レコードプレイヤーがあります。
普段使ったりしないのですが、作業中にBGMでもかけようと思い、部屋の中のレコードを探してみることに。





という訳で、ルナシーくんが持っているのは、名曲「恋は水色」



ルナシー「ラジオ番組のブログ用の写真みたいなイメージで…」



ルナシーノリノリだ!





で、かけてみました。
いや、レコードなんて全く聞かない俺ですが、聞いてみるとレコードっていいですね!

A面B面しかなくてひっくり返す手間はありますが、それもまた楽しみの一つって感じがします。
針がおりる瞬間の胸の鼓動焼き付けたくなりますね。

あと、針の摩擦音を含めた、レコード独特の音が、非常に癒されます。
今の時代でもレコード愛好家の方がいるの理解できる気がします。

敢えて難点を上げるとするならば、曲が終わる度にひっくり返したりレコードを変えたりするのが手間と言えば手間だということ。
なので、BGMをかけて作業するつもりが、BGMばかり楽しくなってきて作業に集中できなくなりがちなこと…ってちゃんと作業しろよ。





こちらは、岩崎宏美「ロマンス」
これを作業中にかけたところ。



曲「あなたお~願いよ~♪」

ルナシー「ララララ~」

曲「席を立~たないで~♪」

ルナシー「ララララ~♪」



ルナシー、やっぱりノリノリだ!






そしてこちらは、メリーホプキン「悲しき天使」
しろちゃんはこれがすごく気に入ったそうです。



という訳で、レコードを探してみると、名盤がたくさん出てきたではないか!





尾崎紀世彦「また逢う日まで」





森新一「年上の女」





カルメンマキ「時には母のない子のように」





小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」



そして…





出た!
美川憲一「新潟ブルース」



ルナシー「新潟ブルースって、もうチヒロさんのことでいいんじゃないですか」

俺「た、確かに」



美川憲一さん、よろしくお願いします。








人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« @nDANTEな日々。第32... | トップ | @nDANTEな日々。第34... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-04-02 19:57:37
美川憲一は長野出身だしな。
返信する
信濃川慕情 (ローメン)
2013-04-03 13:56:04
出身県じゃない歌手がその県の歌を歌うって結構あるよね。
水森かおりとか、氷川きよしとか、ジェロとか。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事