9月の海はクラゲの海!
って投稿するためだけに9月の海に行って写真を撮って来ました。
毎年これがやりたいと思うのに忘れるんですが、今年は9月の最終日、9/30(金)に思い出してわざわざ海まで行って来ました。
「9月の海はクラゲの海」はムーンライダーズの曲名で、すごくいい曲なので是非聞いてみてください。
さてさて、9月も色々ありました。
生きづらさを抱えた人間讃歌のチラシを作ったり、企画を進めたり、色んな演劇を観たり、新潟演劇人トーーク!を放送したり、映画を観たり、ライブに行ったり、万代市民会館に行ったり、松本に行ったり、BLUESの稽古に参加したり、りんご音楽祭に行ったり、パソコンが壊れたり、パソコンを直そうと頑張ったり、諦めて新しいパソコンを注文したり、部屋を掃除したり、10月の計画を立てたり、病院のカウンセリングを受診したり、たまに自炊したり、本当に色々なことがありました。
個人的には、10月に控えているBLUES『GROOVIN'!GROOVIN'!GROOVIN'!』と、『生きづらさを抱えた人間賛歌~Painting vol.1~』に向けて、色々頑張ったことが印象に残っています。
なので、今年の9月は、いやー、頑張ったなー! という充実感がかなりあります。
そんな9月の思い出は、ブログに色々書いてきましたが、実はまだ書けていないこともたくさんあります。
・劇団ハンニャーズ『モノキリガタリ』の感想
・アッチェンデレ『半神』の感想
・東区市民劇団 座・未来『東方見聞録~僕らは東の空に夢を描く~』の感想
・りんご音楽祭のライブの思い出
・カルチャーMIXフェスタに向けての想い
・ひまわりステップに向けての想い
・たまに自炊した思い出
これらの思い出は10月に持ち越しですが、またあらためて書いていきたいと思います。
最後に、10月のイベントの告知をさせていただきます!
10/8(土)~9(日) ちひろ、スタッフ参加
BLUES vol.06 『GROOVIN'!GROOVIN'!GROOVIN'!』
(松本市 ピカデリーホール)
10/22(土) ちひろ、朗読で出演
『生きづらさを抱えた人間賛歌~Painting vol.1~』
(松本市 Give me little more)