舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

学生演劇BLUES「学演祭 vol.02 青空~ななめ40°に青春~」公演終了いたしました。

2011-09-05 23:31:15 | Weblog
公演終了の話。



学生演劇BLUESのコントライブ「学演祭 vol.02 青空~ななめ40°に青春~」、
無事、公演終了いたしました!!

開場にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!!

そしてBLUESのメンバーや、BLUESに振り回されてくれたスタッフの皆様、
仕込み本番バラシのドタバタでちゃんとお礼が言えてない気がするので、この場をお借りして、本当にありがとうございました。


公演終了後、バラシという作業は切なさが込み上げるものです。





こんなに素敵な舞台セットも、





多くの人々の協力によって少しずつ解体され、





舞台上のものは片付けられ、





すっかり片付いた部屋は、何だか広く見えました。





長年住んだこの部屋ともついにお別れか・・・





トラックで運びだされる荷物。





窓の外を流れて行く景色。





新しい場所で、上手くやっていけるかな。





部屋を片付けて、





買い物に出掛けよ。





遠い空の向こう、





君は何を思うの?





多分できるはずって、





思わなきゃしょうがない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【宣伝】学生演劇BLUES 学演... | トップ | 二次元キャラではみんなイケ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayumi☆)
2011-09-06 21:47:39
似てる…笑!!
最近ますます似てきてるんじゃない??
ちゃんと食べるんだよー。

ひとまず、おつかれさまでした!!
ゆっくり休んでね☆
返信する
ワンルーム (ローメン)
2011-09-07 18:48:48
>ayumi☆さん

ayumi☆さん、受付とかバラシとか他にも色んなお手伝いありがとうございました。
今度は夢の中で逢いましょう。

演劇はともかく健康を大切にして生きて行きたいです。
何故なら、人間として土台を築くことが一番大切だと思うからです。

つまり、現代社会に於いて、周囲からの評価や社会的な立場などが取りざたされる昨今ですが、その中で忘れ去られがちな、風習、それはかつて日本では誰もが言われていた「健康を大切にしなさい」とか「他人に親切に生きなさい」などと言った当たり前の事であるにも関わらず、それが失われ行く現状を黙って見て居てはいけない、ましてや何かを成し遂げようとするのであれば、まず自分の人生そのものを見直すべきだ、そんな単純な事を近頃忘れてしまっていたようです、ありがとう、ayumi☆さんのお蔭で思い出しました。

それはさて置き、あの写真は一番似ているものを選びました。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事