ヤッター
今のうちに そりゃ 洗濯 洗濯
~~ ん
なんだか、しばらくね。
太陽さんに… お会いしてないような気がします
庭の土も 湿りっぱなし
そんな らーやんず・ファームの近況です。
ミニトマト、葉っぱを 切り落としたので、スッカスカ
あとは、 色づくのを じぃ~っと待つのみですが…
マイクロトマトは、実の数が多いけど… 小さいので食べた気がしない
& 気を抜くと、 脇芽ボーボーの暴れん坊
なので、もうキミは うちでは育てないよ。
種から育てたサンマルつぁんも ようやく5個だけ実になりました
が、葉に黒斑が 病気ですかに
トマトは、やはり苗で買ったほうが よさそうね。
種から育てるんなら、 もっと早い時期から蒔かないと…
収穫が間に合わないと… 勉強しました。
こちらのピーマン系?は、 アブラムシがひどかった
韓国唐辛子は、ちっとも辛くなかったよ
皮の固い ジャンボししとうみたい
シシトウは、あいかわらず収穫率の高い優等生
で、隣の 肉厚のコイツがねぇ
特にアブラムシ&アリに たかられてたの
あまりにもひどくて、一度 薬を使っちゃったよ
せっかくの家庭菜園 無農薬がいいのですがに…
黄色い容器に、薄めた洗剤液を入れて置いたら
アブラムシが 引き寄せられて 捕れるらしんだけどね。
効果のほどは… よくわからなかったよ。
それから、 ズッキーニ のびのび成長してます
こんな風に成長するもんなのですかに?
古い葉を 切り落としてるのがイケナイのかしらん???
おまけに、株もとから脇芽が伸びて、 2方向に成長してます
ホントは、 3方向だったのですがに…
向きを変えようと動かしたら ひとつ… もげた
これで、収穫率倍増 と、喜んでたのに…
その後 実が育ちましぇ~ん
そして、ゴーヤも 秋になってから ワッサワサ成長してます
これも もう少し早い時期から種蒔きして育ててないとダメみたいね。
で、モロッコインゲンは、豆だけにマメに収穫出来てます
それから、みょうがも 顔を出してきました。
これも もっと暑い時期に収穫したかったにゃ~
さて、そんな ファームのね。
ただ今の 見回り役は、ハクセクレイのお子ちゃま
今のうちに そりゃ 洗濯 洗濯
~~ ん
なんだか、しばらくね。
太陽さんに… お会いしてないような気がします
庭の土も 湿りっぱなし
そんな らーやんず・ファームの近況です。
ミニトマト、葉っぱを 切り落としたので、スッカスカ
あとは、 色づくのを じぃ~っと待つのみですが…
マイクロトマトは、実の数が多いけど… 小さいので食べた気がしない
& 気を抜くと、 脇芽ボーボーの暴れん坊
なので、もうキミは うちでは育てないよ。
種から育てたサンマルつぁんも ようやく5個だけ実になりました
が、葉に黒斑が 病気ですかに
トマトは、やはり苗で買ったほうが よさそうね。
種から育てるんなら、 もっと早い時期から蒔かないと…
収穫が間に合わないと… 勉強しました。
こちらのピーマン系?は、 アブラムシがひどかった
韓国唐辛子は、ちっとも辛くなかったよ
皮の固い ジャンボししとうみたい
シシトウは、あいかわらず収穫率の高い優等生
で、隣の 肉厚のコイツがねぇ
特にアブラムシ&アリに たかられてたの
あまりにもひどくて、一度 薬を使っちゃったよ
せっかくの家庭菜園 無農薬がいいのですがに…
黄色い容器に、薄めた洗剤液を入れて置いたら
アブラムシが 引き寄せられて 捕れるらしんだけどね。
効果のほどは… よくわからなかったよ。
それから、 ズッキーニ のびのび成長してます
こんな風に成長するもんなのですかに?
古い葉を 切り落としてるのがイケナイのかしらん???
おまけに、株もとから脇芽が伸びて、 2方向に成長してます
ホントは、 3方向だったのですがに…
向きを変えようと動かしたら ひとつ… もげた
これで、収穫率倍増 と、喜んでたのに…
その後 実が育ちましぇ~ん
そして、ゴーヤも 秋になってから ワッサワサ成長してます
これも もう少し早い時期から種蒔きして育ててないとダメみたいね。
で、モロッコインゲンは、豆だけにマメに収穫出来てます
それから、みょうがも 顔を出してきました。
これも もっと暑い時期に収穫したかったにゃ~
さて、そんな ファームのね。
ただ今の 見回り役は、ハクセクレイのお子ちゃま