序盤の間男状態での髪が付いてるっていうやり取りが女性的なの書き方だったな。あれは蜘蛛の糸ですぜ。吉原娘の啖呵もありつつ、絵描きの男が何年経ってもひっそりままならない姿も中々良かった。最後の万歳万歳といい、この役者の十八番だ。
フランスカレーの失敗から宇佐美に超怒られ、女を口説くようにコツを掴む辺りがベストキッド。フランスカレーは年始から3月まで出し続けるのはさすがに長過ぎた。変わり種メニューだし、あれでカツカレーも出せばギリギリ3月くらいまでは持ったかもしれんが、食堂繁盛記って訳でもないからこれくらいか。最後のカレー完食までいい構成だったなぁ。ただ宇佐美は水飲んでないから口渇いてたろう。
兄のこれは自分の欲だっていうのが現代的な感覚だったが、差し引いても聖人だな。偉人になる主人公が才能や努力や善意や運だけでなく、犠牲や誰かの願望や羨望を踏まえてゆくのは説得力がある。だから3年の修行、もうちょっと見たかった気もするが、ガチ基礎修行ターンまでやる放送回数の余裕が無いんだな、残念。
ラストの牛刀背負ってる図がどう見ても剣心パリ死闘編だったが、楽しみ。イジメられるんだろうなぁ。
フランスカレーの失敗から宇佐美に超怒られ、女を口説くようにコツを掴む辺りがベストキッド。フランスカレーは年始から3月まで出し続けるのはさすがに長過ぎた。変わり種メニューだし、あれでカツカレーも出せばギリギリ3月くらいまでは持ったかもしれんが、食堂繁盛記って訳でもないからこれくらいか。最後のカレー完食までいい構成だったなぁ。ただ宇佐美は水飲んでないから口渇いてたろう。
兄のこれは自分の欲だっていうのが現代的な感覚だったが、差し引いても聖人だな。偉人になる主人公が才能や努力や善意や運だけでなく、犠牲や誰かの願望や羨望を踏まえてゆくのは説得力がある。だから3年の修行、もうちょっと見たかった気もするが、ガチ基礎修行ターンまでやる放送回数の余裕が無いんだな、残念。
ラストの牛刀背負ってる図がどう見ても剣心パリ死闘編だったが、楽しみ。イジメられるんだろうなぁ。