羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

天皇の料理番

2015-06-22 19:23:06 | 日記
料理もこれだけの規模&クラスになってくると合戦だ。相手国の文化レベルを判定とか、食事とは別の行為にも見えないではない。だが、見せ付ける必要はやはり、あった。現代の国際的な晩餐も作る側は一大事だろうけど、当時は0か1ぐらいのところからやらなきゃいけないから、ただごとじゃない。篤蔵みたいな一転突破が必要な時代だったんだなぁ。モデルになった実在人物も相当なウルトラCを経て宮中に到達してるもんな。
そして黒木の改編強引ッ! 話数も残り少ないし、今回結婚させないとどうしよもないから、無理くりだよ。前夫との離婚も情緒不安定みたいになってたぞ? 料理のアイデアまで出すのもちと余計だった。再婚までの絡みが少な過ぎるからと勇み足踏ませちまった感がある。ザリガニはフランソワーズの回想に譲ってやれよ。
兄の最後は見事だった。言葉にならなくてね、何か言って満足したことだけ母に伝わって、生き切ったな。今回の料理で、誰かの為に作られた料理はザリガニスープではなく、兄に食べさせたコンソメだったよね。
宮中の料理人は保守的だが、心構えも優秀なんで、噛み合わなかった点もサックリ解消。後は昔の仲間か。次回、震災で俊子は生き残るのかな? 今回の俊子無双改編ぶりを見てると次回建物の下敷きになっても「どやっさぁあッ!! 篤蔵さぁんッ!!!」と、瓦礫をはね除けて生還しそうな気もするがな。どうだろうなぁ? なんか、子供にボロンカスに言われてたけどさ。

乃木坂工事中 1

2015-06-22 19:22:57 | 日記
今回は伊藤万理華のコケ探訪!『苔達人』としてアンガールズの田中が登場すると伊藤(苔)が普通に喜び、「そんなに嬉しがってくれるのの?」と慣れない歓迎にやや困惑する田中。「お会いしたかったんで」「ええ?! 俺に? そういうスタイルだとやり辛い」田中の言い様に苦笑するがやはり嬉しそうな伊藤(苔)。『苔』一点押しでテレビで見ていた『苔界の先輩』に会えたんだからそりゃ大変なもんですよ。「(苔の)どういうところが好きなの?」「あんまり目立たなくて、地味で素朴だけどよく見たら奥が深くて」「ハハハ、その辺わかってるんだ」漫画の中の登場人物みたいな返しの田中。テンションの上がる伊藤(苔)。「そうなんですよ!」「こんなに話が合うかねぇ」盛り上がる二人だが、VTRを見るスタジオメンバーからは「怖い怖い!」と容赦無いワイプガヤが入る。
田中自慢の自作の鑑賞苔を見せてもらう件になった。「凄い!(拍手)苔玉ですね、流行りの」「そうですね」田中が持ってきたのは2品で、一つは野球玉くらいの苔の玉に何やらニョキニョキと謎葉が生えた物と、辞書のような植木鉢の土に苔がびっしり生えているが端に石を置いたりした物だった。「作ったんですか?」「自分で」「凄いです!」「(苔玉は)巻いて」「インテリアとしても」「そう、ポンっと置くといいですよ」話が弾む伊藤(苔)と田中。話題は鉢植えに、「こっちは僕ねぇ」「スナゴケですか?」「わかってるねぇ!」「当たったぁ!!」苔で盛り上がりっぱなしの二人!「これもう8年くらい。平らだったけど、モコォって、こう」「伸びてきますよね」「よく見ると星形にね」「可愛いですよ」スナゴケは確かに星形になっとる。「やってると、たまに関係無い苔が横から生えて来たりするの」鉢の端にスナゴケ以外の謎苔が発生していた。「自分で育ててる意識無かったのに、
     2に続く

乃木坂工事中 2

2015-06-22 19:22:48 | 日記
苔と苔が争うことは少ないので、『一緒にいたらどう?』ってスナゴケも言ってるの」「話し掛けてるんですか?」「近くに行くと全然聞こえる」「なんて言ってるんですか?」「今日は」話があらぬ方向へ向かい出した為、スタッフが危険を察知し、次の場面に移った!
伊藤(苔)が自作の苔を紹介。小瓶に入った苔だった。小っちゃ!「なんの種類かわからなくて」「ハイ苔じゃないかなぁ」苔瓶を手に取る田中。「この育て方もいいですよ、湿度が保たれる」まだ鑑賞作品の段階に至っていないが、手堅く誉める田中。大人の対応!
二人はかなり緑の多い公園を、苔を求めて探索し始めた。木の根元に早速見付けた二人。「ああ~ッ!」「これスナゴケじゃない? なんだろうね?」「なんだろう?」二人で木の根元に屈み込む。「ちょっと水掛けて見ましょう」田中は霧吹きで苔に水を掛け始めた。苔は普段乾燥しているが、水分を含ませることで姿がはっきりするらしい。モコモコ苔が起き上がってきた!「見たことある。これはある」虫眼鏡で覗く伊藤(苔)。「あるよね!」生えていたのはハリガネゴケという先のピンっとしたヤツだった。話し込んでいると、田中はふと顔を上げた。「街角でこうやっていると、ああいう風に」と言って、指差す田中。伊藤(苔)は振り返った。公園の道行く人々が立ち止まって田中達を見ていた。「怪しい人と思われるから」伊藤(苔)は笑ってしまった。
「パッと見て、回り見てすぐ逃げるとか、そういう風に」「わかりました」妙なことになってきた二人は移動し、また別の木の根元で別の苔(コバノチョウチンゴケ)を発見した。「これは綺麗ですよ」などと田中は話し込み、伊藤(苔)は木の幹の苔を観察していたが、「ほら、あんまり長居するとまた」田中に撤収を促され、苦笑した。「1ヶ所、最大で2分くらいだよね。誰かを呼んで、
     3に続く

乃木坂工事中 3

2015-06-22 19:22:39 | 日記
来るまでが大体2分だから」移動しつつ、ウケる伊藤(苔)。
木立の側の散歩道へと続く低い土手へ差し掛かる二人、田中は何か見付けた。「あっ! ここ」「ゼニゴケ!」土手に屈む二人。「ゼニゴケとジャゴケが混ざってる。凄い混ざってますね。オールスター感謝祭」「ああーッ!」「こんなに色んな種類の苔がいるって中々無いから、緊張しちゃってる。なんか俳優さんがいるなぁ~」オールスター感謝祭ネタ押しに声無くウケる伊藤(苔)。「ジャゴケ結構好きなのよ蛇の肌みたいな」田中は話していたが、さらに移動すると幹にびっしり苔が生えた木を発見した。
「凄いな」「これ凄いですよ!」「これ、相当長い年月掛けて、上がっているのよ」二人が感心していると、脈絡無く幹に青虫が表れた!「あぁ~ムシーッ!!」悲鳴を上げる二人。青虫が落ちてくると、さらにビビり、「なんもしてないのにドジ!!」と田中が青虫に突っ込み、伊藤(苔)は大ウケだった。
なんだかんだで終盤になったが、苔探訪は一旦止め、伊藤(苔)は田中に相談を始めた。「話し変わるんですけど」「ああ」「私、悩んでいることがあって、あんまりキャラ立ちしてなくて」「いいと思うんだけど、苔アイドルってニーズが少ないのよね。苔の仕事ってNHKのEテレビでも中々無いからね。15年間芸能界いるけども、苔の仕事でEテレ1回出ただけ」「ええ?!」「もうちょっとメジャーなモノだったらいいんだけど」「もう一つハマってるモノがあって、鉱物」「コウブツ? あ、石!」苦笑する田中。これも年1でEテレであったらいい方だという。
田中は話を続けた。「例えば山が崩れて土が出た時に、一番最初に生えて出て来るのが苔なんなんだよね。そこに水分が溜まって、木の種が飛んで来て、育ち易いように、(森は)苔がいないと成り立たない。苔を極めれば、
     4に続く

乃木坂工事中 4

2015-06-22 19:22:30 | 日記
白谷雲水峡のように苔自体がメインになれない訳じゃないの、皆を圧倒することもできる」「はい」「メインでやってる木に、覆い被さっちゃえばいい」「わかりやすい!」「そういう人に張り付いて、一緒に上げてもらう、芸能界」アクション付きで解説する田中。伊藤(苔)は面白くなってきた。「田中さんは今まで誰に張り付いてきたんですか?」「俺は色んな人、有吉さんとか、設楽さんとか、色んな人に助けてもらって、カァーって」木に張り付くポーズの田中。「それで気持ち悪いのを面白い方に変えていってもらう。色んな大木立ってるから、芸能界!」ウケる伊藤(苔)。「いくらでも生活できるから」田中の演説にスタジオでも拍手が起こった。
「じゃ、ちょっと苔探そうか」いい話になり過ぎて、処理に困った田中は苔探しを続行した。「これ、コツボゴケかなぁ、お洒落だね」木立の中の草の中に苔発見。「お洒落なんですか?」「お洒落でしょ、葉っぱのスタイルとか」先がワシャワシャしているコツボゴケ。ここで、伊藤は恐竜の人形を取り出した。「じゃん!」「人形?」人形を苔の上に置いてスマホで撮り出す伊藤(苔)。面白がる田中。「いいねぇ」「そこで、田中さんが、やって来る」「俺が?」付き合って人形に向かって口を開ける田中。「うわー、食べられる! アハハッ」喜ぶ伊藤(苔)。進撃の巨人風の写真になった。
最後は苔クイズ!「(当たったら)苔に関する一発ギャグをお願いします」「ええ~?! 嫌だなぁ」面倒がる田中だったが、出題した。「苔を使った物で理科の実験に使われる道具はなんでしょう?」「リトマス紙!」即答に笑ってしまう田中。「正解。なんで知ってんの?」番組で以前やったことを聞くと、「ズルいよぉ!」文句を言う田中に「ダメです! ダメです!」と伊藤(苔)はやり直しを拒否し、
     5に続く