陶芸家逮捕!! 探偵の真似事も続ける内にスキルが上がった感じだな。特に元々対応力があった明日香は普通に探偵になってきた。二人共、探偵活動メインでいつ働いてんだって感じもあるが立て続けに事件が起きてそれどころじゃなくなってきたってのもあるのかな。
家パートと会社パートとの温度差も結構なもんだが。会社、社長も真瀬に担がれてんのかね? 何もメリット無い、というかヤバいよな。真瀬は銀行に私怨があるようだが、パルム個人に対してではないし、何がしたいんだろう? それから真瀬の即席手下になったモブ部下のスマホの着信の件はホラーなら即死フラグ過ぎて逆に生き残っちゃうレベル! 伝票刑事が出会ったら死ぬ系クリーチャー扱いされてたが。
民子と陶芸家の関係が単純な共犯ではなく、民子のサイコ具合が強いようだ。家庭は崩壊していて、窃盗品のデタラメな扱いといい。いきなり母を殺しに掛かったりとかなりキてる。ただ母のキャラがあんなだから、そりゃ殴られるわって感じであそこ怖いより、ちょっと面白い雰囲気もあった。
妹のストーカーと民子が凶悪過ぎて、残った真名無しの罪状がショボ過ぎて残念な犯人になりそうだ。むしろ名無しにしてみれば一連の騒動はドン引きだろう。ラストは会社の締めと、あとは実は他にも気付かれていない名無しがいて、家族の受難は続くのだった! 的な、そんな最終回かなぁ。
家パートと会社パートとの温度差も結構なもんだが。会社、社長も真瀬に担がれてんのかね? 何もメリット無い、というかヤバいよな。真瀬は銀行に私怨があるようだが、パルム個人に対してではないし、何がしたいんだろう? それから真瀬の即席手下になったモブ部下のスマホの着信の件はホラーなら即死フラグ過ぎて逆に生き残っちゃうレベル! 伝票刑事が出会ったら死ぬ系クリーチャー扱いされてたが。
民子と陶芸家の関係が単純な共犯ではなく、民子のサイコ具合が強いようだ。家庭は崩壊していて、窃盗品のデタラメな扱いといい。いきなり母を殺しに掛かったりとかなりキてる。ただ母のキャラがあんなだから、そりゃ殴られるわって感じであそこ怖いより、ちょっと面白い雰囲気もあった。
妹のストーカーと民子が凶悪過ぎて、残った真名無しの罪状がショボ過ぎて残念な犯人になりそうだ。むしろ名無しにしてみれば一連の騒動はドン引きだろう。ラストは会社の締めと、あとは実は他にも気付かれていない名無しがいて、家族の受難は続くのだった! 的な、そんな最終回かなぁ。