マンションの窓から見る 神社の境内・裏山の樹木さえ
色付きを増し始めています
(1週間前の日曜日に訪れた池の平などの写真を忘れない内に)
先ずは <池の平> イモリ池を一周してみましょう~~
左に見えるのは「黒姫山」 ↓ ↑ 目の前には「妙高山」
冬枯れの葦や蒲などが風情を添える遊歩道です・・・
風がないので 写真で見るほど 寒くは無いのでした
賑わいを見せている食事どころ・・・新そばを打っていました
香り高く歯ごたえのある手打ち蕎麦・・・美味しく頂きました
「妙高高原駅」に戻る頃 空は晴れ上がってきました
ロッカーの荷物を取り出し 赤倉温泉のホテルへと急ぎます
バッグを預けて早々に 楽しみにしていた高原散策に出ます
岡倉天心終焉の地一帯は天心公園 象徴 「天心六角堂」
晩秋の色濃い高原は~端境期~訪れる人の姿もなくて~
山を眺め 空を仰ぎ ふかふかの足元を楽しみながら・・・
上の方へ上の方へと ひとりデジカメ散歩となりました
あらっ山荘ですね 今は人影は見えませんが 12月に入り
一帯に雪が積もれば スキーやスノボーのお客さんで賑わうの
でしょうね ほら!間近にゲレンデ、リフト乗り場も。
青い空には白い雲 上玄の月(夜には露天風呂の真上に)
爆音を轟かせて大型のヘリコプター (近くに自衛隊駐屯地とか)
―――チロル風の <リゾートホテルアルプ>―――
食堂のガラス窓には ガラス絵(能丸督之作品)のダンス絵が
ぐるりと一面 踊っています 素敵でしょ
私たちも美しい奥様を独占 尽きぬ語らいを愉しんだのでした
スキーシーズンを前に ご興味の方々は 是非ホームページを
翌朝は濃い朝霧、雨 駅まで送って頂いた時は霙に・・・
この日は新潟へ 電車での移動日 まぁ~でもOK