今朝 パソコンを開いたら『手筒花火』火の粉のシャワー!の映像が・(@_@)『豊橋祇園祭』
昨日観た美しい映像づくしの映画『ピース・ニッポン』 中で最後の頃に出て来た驚異の映像がこの手筒花火のものだったのです\(^o^)/
暑い暑い毎日涼しい部屋で過ごしましょうと言ってもこんなに続いたのでは身体がコチコチになりそうで・・・「8年間かけて撮った日本の映像集らしいの、行ったことある各地の映像を大きな画面で見てみましょうよ」と主人も誘い出しました。
編集も日本の時代を遡ったり、当然ながらメインは南の島~北は北海道までそれぞれの地の絶好の時を捉えた凄い映像が次々にあらわれて・・・感動! (主人のリタイア前後の15年程 毎月のように旅に出ていたのでかなりの地に訪れ泊ってもいるのです。)
なかでも『三徳山 三佛寺 投げ入れ堂』 お寺に登山届けを出し 草鞋を巻き付けて岩場を登って間近に奇跡のお堂を見て感じた思いが蘇り・・・
福島『三春の滝桜』案内して下さった今はなき先輩を想い起し・・・吉野山の桜を。屋久島の『紀元杉』を。丹頂鶴を。白鳥を。
~~~心洗われる時間を過ごすことができました 土用丑の日 鰻の日(⌒∇⌒)