朝から寒いまんまです。 今日は温かいお茶にしましょう (^▽^)/
降らなければ デジカメ散歩にはこんな曇天の方が好ましいような・・・
まして白い花ばかりを撮りたいわたしには(o^―^o)
極めつけは 溢れ咲いている<オルレア・レースフラワー>でした \(^o^)/
歩く人の中にはダウンの上着の方もいらっしゃって(@_@) マスクが暖かかったぁ(笑)
朝から寒いまんまです。 今日は温かいお茶にしましょう (^▽^)/
降らなければ デジカメ散歩にはこんな曇天の方が好ましいような・・・
まして白い花ばかりを撮りたいわたしには(o^―^o)
極めつけは 溢れ咲いている<オルレア・レースフラワー>でした \(^o^)/
歩く人の中にはダウンの上着の方もいらっしゃって(@_@) マスクが暖かかったぁ(笑)
1か月半ぶりに訪ねたかかりつけのクリニック。 ビル入口に「クリニックを訪れる
注意書き。コロナ疑惑症状のある人はあらかじめ電話をして・入口も別口から➡等々
2階に上がったら入口にバリケード!(笑) お馴染みの看護師さんが「手袋をどうぞ」
受付はガラス張り、待つ受診者は5~6名。 付近の会社はテレワークが多いみたい
合間には 消毒拭き掃除も素早くこなしてて・・凄い! <m(__)m>
長~い休館が続く図書館 その前のビルの<エゴノキ>・花は撮らない内に盛りを過ぎてた
ここ数年(高齢者)になって・・・以前のように旅三昧もままならず・・・
ずっと午後は図書館から借りてきた本を読むのが習慣になっていたのだけれど・・・
残念ながら休館になって長~い! (手持ちのDVDにも飽きがきて・・・)
そんな時 4/29(水)~3週にわたり『ゴッドファーザー』がBS3で放映され 大好きな
シリーズだったので楽しみに過ごしたのでした そして昨日は『飢餓海峡』だったのです
水上勉の原作は知っていましたがこの映画の封切りの頃(1965)映画はご無沙汰してました
監督 内田吐夢 出演 三国連太郎 左幸子 伴淳三郎 183分の完全版
凄く見ごたえのある映画でした! その時代を生きて知っている身としては引きこまれる
想いで3時間超を見続けたのでした\(^o^)/ ~外は雨だったのも良かった(笑)
~~~ 晴れた日曜日に撮った 癒される画 のつもりです (o^―^o)ニコ
昨晴れた日曜日の公園です 緊急事態宣言が解除された県もあって気分は多少上向き気味。
ここは いまだ 緊急事態宣言中!
~~~ シャボン玉を飛ばしている女の子が (日差しに照らされて✨✨✨)
~~~ 小ちゃなお子さんがはしゃぎ回ってる・・・見守るお父さん・・・
「そりゃ~みんな木蔭に憩うわね(⌒∇⌒) ついついお話だって弾むでしょう(⌒∇⌒)」
図らずも 現実が映し出されています でも「3蜜じゃない!長い時間じゃない!」ですよ(^▽^)/
「暑い、暑い!クリニックでも銀行でもしてたけど、帰り道はとってもじゃない!」とは
先日マスクをつけての外出を経験した主人の反応です (笑)
~~~という訳で ハンカチの引き出しから適当なものを取り出して縫ってみました
(サイズは当然私の物とは相当違いますよ)
この間使った不織布マスクからワイヤーを取り出して・・・再利用しています
娘が送ってくれた「オスソワケマスク」のワイヤーの入れ方を参考にして・(^▽^)/
新緑が美しい5月の庭園の再開です (^▽^)/
(パスポートも3/14で期限切れ その頃から臨時休園が続いてて・・)
<ヤマボウシ> 緑に映える白い花 毅然としてなんて素敵!
こんな樹木を見かけると「あの庭園ならもっと・・・」なんて 叶わぬ思いがよぎってしまいます
~~~ ここも充分美しいところではありますが・・・
自粛生活は5月いっぱい続くのかな?
渇望! ① 図書館の再開 ② 庭園の開園 ③ 映画館の再開
日頃から「外出しなくても人と話さなくても平気!」と豪語している主人・・・
音楽を聴きながら囲碁将棋の月刊誌を片手にジーっと思案顔?や パソコンに向かっても囲碁、
将棋のゲームしてるみたい・多分。 前回の外出時は「美智子さまと会釈した(⌒∇⌒)」の時以来
先ほど超近いクリニックに出かけて行きました
こんな生活してたら足がと心配している私を他所に。 「せめて足首を上下に動かすといい、
エコノミー予防に」と言ったら なんと「ビジネスクラスだもん」だって!今や将来の事ですよ
バイカウツギの鉢に 見紛う白い花が咲いていました 「常盤露草」=小さくてカワイイ!
公園の関東タンポポの隅に 「紫つゆ草」=ツユクサに似つかわしくないような丈夫そう!
久しぶりに通りかかった両側塀の坂道 お目当てはこの花・・ツルハナナス (^▽^)/
(塊状にあちこちに咲いていたのでつい「たわわ」と。 実ではないので正しくない表現です)
帰りがけ寄ったスーパーマーケットで初めて見かけました あのマスクをした人を!(男性)
ここで受け取ったのは3週間前 以来何となく気にしていたのですが お仕事の方も散歩の方々も
かけている姿をまだ見ませんでした お会いしたマンションの方も「孫に送りました」って(笑)
とかく問題はありましたが ガーゼの肌触りは不織布よりいいかも?・・・暑い夏に。
夏が思いやられる蒸し暑い日になっています ( ノД`)
爽やかな植物が多いなか 強烈な個性を放っているのもこの季節の花たちです
「バナナのガムの匂い」と説明されるような甘ったるい花が今年もわずかに咲きました
そして 目を肌を刺すようなこの花(笑) 強い陽射しに負けてない 強さ!
「6月、7月なら大丈夫よね」と 楽しみにしていたコンサートのチケット!
「6/16 中止」の連絡が入りました 外国からの演奏家さん達来られない・・・(´;ω;`)
さらに心待ちにしている7月初めフランスからの方々・・・どうなるのかしら?
上皇ご夫妻をお迎えのここ旧高松宮邸・・・ 区民の気持ちをこめて薔薇が植えられました
本日 見事に 華やかなオレンジ色の大輪花が見ごろを迎えています \(^o^)/
眩しい光がいっぱいに溢れてきました(⌒∇⌒) バッグを翳して日差しを避けて///
邸門前は厳重警備中ですが 穏やかな気配 空気に包まれています \(^o^)/
道路の角地で区の職員さんが 丁度このようなものをたてている所でした パチリ!