千島桜が咲いた 2018年04月02日 | 内地の紹介 千島桜が咲き始めました。 北方領土の元島民が涙して見る桜です。 小さくて楚々とした花ですが、心に迫るものがあります。 住む町内では唯一の「千島桜」です。 « お召し列車 | トップ | 吉幾三作詞作曲の校歌 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 桜前線異常アリ!? (emi) 2018-04-03 04:26:35 今年は桜の開花が異様に早いですね。京都の市街地では先週末が気持ちのよい桜吹雪となりました。もう葉桜です。桜の季節は、苦手です。といえば、日本人ではないといわれるでしょうか。。桜嫌いなのではなく、この時期ばかりは、なぜか心が乱され、憂鬱になるのです。それは、周囲の浮わついた足取りのせいなのか、はらはらと散る桜がそうさせるのか。。写真の千島桜は、可憐な雰囲気がいいですね。本家からの挿し木ですか?三重県に根を張ると、やはり開花も早くなるのでしょうか? 返信する 桜もそろそろ終わりですね (京男) 2018-04-03 07:01:16 おはようございます。私も桜の季節は嫌いです。埃っぽいのと、意味なく興奮する人の群れを見るのが好きじゃない。観光地の真ん中に住んでいるからかも。この調子で行くと新緑が早くなりそうですね。いま天気予報が京都市内は27度と言っていました。 返信する 桜前線 (常盤万作) 2018-04-03 08:28:41 emi様おはようございます!当地の桜も日曜日から「落下しきり」となりました。パット咲いて、潔く散る桜は日本人から愛されました。衣装や紋章、あらゆる所で使用されています。その反面、emi様のように物憂い心にもなりますね。私は「元禄花見小唄」高田浩吉のように過ごしています。 返信する 桜花 (常盤万作) 2018-04-03 08:32:13 京男様おはようございます。「桜花」といえば戦争末期の特攻兵器です。これも桜の季節には思い出します。この千島桜は北海道の友人の「実生苗」です。4本ほど頂戴し、隣家にあげた桜です。私の庭の桜よりも、大きくなり花も沢山咲いてゐます。 返信する 高田浩吉翁。 (emi) 2018-04-04 03:56:40 む、むむむ。。に、、似てゐる。。。!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
京都の市街地では先週末が気持ちのよい桜吹雪となりました。もう葉桜です。
桜の季節は、苦手です。
といえば、日本人ではないといわれるでしょうか。。
桜嫌いなのではなく、この時期ばかりは、なぜか心が乱され、憂鬱になるのです。
それは、周囲の浮わついた足取りのせいなのか、はらはらと散る桜がそうさせるのか。。
写真の千島桜は、可憐な雰囲気がいいですね。
本家からの挿し木ですか?
三重県に根を張ると、やはり開花も早くなるのでしょうか?
私も桜の季節は嫌いです。
埃っぽいのと、意味なく興奮する人の群れを見るのが好きじゃない。観光地の真ん中に住んでいるからかも。
この調子で行くと新緑が早くなりそうですね。
いま天気予報が京都市内は27度と言っていました。
当地の桜も日曜日から「落下しきり」となりました。
パット咲いて、潔く散る桜は日本人から愛されました。衣装や紋章、あらゆる所で使用されています。
その反面、emi様のように物憂い心にもなりますね。
私は「元禄花見小唄」高田浩吉のように過ごしています。
「桜花」といえば戦争末期の特攻兵器です。
これも桜の季節には思い出します。
この千島桜は北海道の友人の「実生苗」です。
4本ほど頂戴し、隣家にあげた桜です。
私の庭の桜よりも、大きくなり花も沢山咲いてゐます。
に、、似てゐる。。。!!