狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

頂きました

2015年01月19日 | 美味紹介
友人から頂戴しました。
「かさご」です。脂もあり煮付けにして夫婦で頂戴しました。調理すると一匹はまだ生きていて、動きました。
その美味しい事、ポコポコの身で全て平らげました。


如何ですか?


にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。


やっと猪です

2015年01月18日 | 狩猟と銃
やっと猪が獲れました。昨日の場所ですが拙が撃ったのではありません。
他の方の矢場でドンでした。下の写真は分配された猪肉です。やく3㎏の肉です。若い猪なので柔らかく、今夜は猪肉のスキ焼になりました。

よし、明日も頑張るぞ!

にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。


今日はここで待ちました

2015年01月17日 | 狩猟と銃
今日はここで待ちました。椅子に座って待ちますが、モノが来れば立ち上がります。それは犬の鳴声で察知します。

獲物は此処からやって来る予定です。落ち葉が少ないので音が良く分かりません。ですから犬の鳴声で射撃姿勢になります。

残念ながら、別な場所に行きました。

にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。


今日の狩

2015年01月09日 | 狩猟と銃
今日は三重県で狩です。俗に言う「巻狩り」です。
とても私では勢子が出来ないので「マチ」です。マチとは決められた場所で油断なく待ち撃つ役です。タバコ禁止(これは簡単)身動きもダメ、小便は麓で済ますなど大変です。今日のような天候だと寒さとの戦いです。と言って厚着をすると眠くなりますし、とっさの挙銃が出来ません。

それでこのような姿となります。獣の気配がすると帽子は捨てます。ダウンの上着も出来れば脱ぎ捨てますが、音がするし、動作が大きく気取られます。猟友会のオレンジ色ベストは上着に縫い付けられています。

これが獣道です。多分この道を昇ってくる予定ですが、逆もありマナーを守らない鹿や猪には困ります。
写真ばかり撮っていては失態を招きますので、仕事に専念します。

にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。


でっち羊羹

2015年01月06日 | 美味紹介
近江八幡市の老舗、和た与のでっち羊羹です。
某ブログに教えられました。早速取り寄せました。近所の菓子屋の味でした。懐かしくて、美味しくて、すぐに友人にも送りました。
和た与は幕末の頃の開業で比較的新しい店ですが、真面目に作っているため美味しいでっち羊羹です。以前は伊賀上野市のでっち羊羹を愛用していましたが、切り替えます。




全国へ発送しています。電話は0748-32-2610です。

にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。