狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

実用ナイフ

2015年06月14日 | 狩猟と銃
少し暇なので狩猟関係のブログを拝見した。銃は別にして、ナイフについて。
皆さんサバイバルゲームの影響が強く、ほぼランボーの世界ですね。山中で出会ったら腰を抜かします。刃渡りも長いし、一時話題になった袋ナガサがまだ人気のようだ。私もナガサを買いました。刃幅が広く一突きで血管を切りなんてPRしていますが、ほぼ嘘ですね。本当に血抜きをした事があるのでしょうか。
生きている鹿を局部付近から開けばいいのですよ。放血と腸抜きが一度にできます。
危険防止のためにナイフはリュックに入れています。腰には吊りません。



良いナイフが欲しいのならば北海道の道東地方の漁協に行きなさい。素敵なナイフが安価にあります。名前はマキリです。私もこれで眼が覚めました。ところがマキリは関東から北で売っていて、関西にはありません。
内地のナイフ屋に踊らされていたのです。


にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。


魚板

2015年06月12日 | その他
魚板を作りました。禅宗の寺で時を知らす時に使用しているそうです。
それを呼び鈴として作りました。字句は以下です。



 外息諸縁 内心無喘 内心牆壁 可以入道

全ての縁を絶ち道に入れ、のような感じです。

表面には亜麻仁油を塗ってあります。木槌は作ってありますから、明日から玄関に掛けます。
久しぶりに彫刻刀を握りました。握力が弱く非常に疲れました。

にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。


呼鈴の故障

2015年06月06日 | 内地の紹介
30年も使用すれば呼び鈴(インターホン)も故障します。2年ほど前に故障しましたが、「こんにちわ」と呼べば家中に聞こえますからそのまま放置されていました。さすがに放置していると、これを押し待っている人もいます。そこでテブラーに故障と印刷しました。

しかし見ないのです。
そこで1977年頃サンフランシスコ市で買った呼び鈴を取り付けました。サンフランシスコの市電に付いているベルです。鎖の先にはライフルの薬莢を付けました。

ところが引く力が弱いと音が小さく、中まで聞こえません。仕方なく魚板を作る事にしました。久しぶりに彫刻刀を取り出し、彫ります。


現在もいい音がします。これならば故障もないでしょう。

にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。


蕨の塩漬け

2015年06月05日 | 道東紹介
蕨の塩漬けです。
今日、北海道の友人から届きました。灰に塗してあったので、到着した時はアクも抜けていました。
早速良く洗い、輪ゴムで綴じて、壺に入れました。たっぷりの塩が振ってあります。

これです。沢山の蕨も塩で押さえると底に沈みました。

重石をしました。
後は、水の上がるのを待つだけです。順調に行けば3日ほどで食べられます。2センチほどに刻み、塩気を流します。皿に盛り、花かつおを乗せ、好みで少量の醤油を掛けます。一度も湯に通していません。
これぞ北海道の蕨です。

にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。


フィルムスキャナー

2015年06月04日 | その他
フィルムスキャナーを5,894円で買った。
以前のスキャナーにはフィルムからのスキャンが出来たが、現在所持しているスキャナーにはその機能が付いていない。
買ったフィルムスキャナーを見て驚いた。大昔所持していたヤシカの製品なのだ。嬉しくなったね。

しかしハーフカメラからの写真は取り込めない。所蔵しているフィルムの1/4はハーフカメラからの写真だ。



なんとか説明書を読み解き、スキャンを始めた。
老人にとっては、過去の幸福だったころの思い出だけが癒してくれるようだ。

にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。