悠翠徒然

画像中心

次にやってきたのはここ!

2022-06-09 20:27:00 | Weblog


絵画館〰

近くによるとでかい!

時間がなくて入りませんでしたが、今度またね。

一路車で向かったのはこちら!



浅草寺〰


立派〰っ!

お参りしてからの、おみくじ!

浅草寺のおみくじは『凶』が沢山出る事で有名です。

娘が中学受験合格祈願で浅草寺に家族で来ておみくじをひいて、連続5回『凶』!

本当は連続で引いちゃいけないんでしょうけれど、そこは親心、、、
結果、親バカ通り越えて、馬鹿親、、、

結局第一志望はガッツリ不合格。
当たってた、、、のかな。


浅草寺のおみくじは
大吉17%
末小吉3%
小吉4%
半吉5%
末吉6%
吉35%
凶30%

確かに『凶』が多い。

百円入れて箱から出てきた番号は85番
引き出しを開けておみくじを取り出しすと




大吉!

やった〰!

あの五連続『凶』の呪縛から解き放たれた!!!

天気にも恵まれて、充実した休日となりました。

アザスッ!













松竹梅って、、、

2022-06-09 17:14:00 | Weblog
この順番だっけ?


気になったので聞いてみました。
『何か理由でも?』
『別にありません』

そうなんだね。
別に理由ないんだね。
会話コミュニケーションのツリかも、、

つられて『梅』をオーダーしました(笑)

昔バイトしていたところが

2022-06-09 13:41:00 | Weblog


新国立競技場の柱になっていました〰

日本青年館のそばに休日に無料で自転車を貸し出す事務所があったのですが、ある建っていたはずの場所はFの柱になっていました〰

寂しい、、、

けど、あれから40年以上も経つわけですから仕方ないですね。

今日は新国立競技場の見学ツアーに行ってきました!

集合場所に行く前に、まず目についたのがこれ!


2020で使った聖火台です!
蕾が開いたり閉じたりした、あの聖火台が目の前にある〰


感動しました!

もっと感動したのがこれ!


1964の聖火台!
これだよ、コレ!
コレがオレの聖火台!!!
梅雨なのに、奇跡的に晴れた青空に映えていました。



パスを首から下げて、二人のスタッフに連れられてVIPコースを進んでいきます。


オオッ!

オオッ!


オオオッ〰ッ!!!

つい先日サッカーの試合があったばかりなので、グランドは清掃中でした。

ん?


屏風がVIP roomフロアに据え付けてありました。

作品は気に入らないけれど、パフォーマンスで勝負したのですからそこは認めるべきところかな、と。

ま、勝手な物言いですね( ̄∇ ̄)

失礼いたしました!


薄手のトートバックとシールもらってきました。
公式グッズ売り場に寄るのを忘れて次の目的地へ















やっぱりこだわってしまうよね、今日は

2022-06-09 08:45:00 | Weblog
今日6月9日は『ROCKの日』

なんだぁ〰、、、ですよね(;_;)

でもね、私、6月9日に半世紀は縛られてきました。

『ROCKの日の呪縛』に。

馬鹿でしょう?(^○^)

でもね、振りほどけないんですよ。

6月に近づくと意識し始めちゃう。
6月に入るとカウントダウンが始まる。
で、前日の23時あたりからは時計とにらめっこ、、、

で、午前零時。

怪盗紳士が予告した時間になっても何も起きない安堵感にも似た感覚を、毎年ひとりで半世紀も感じできたのです。

馬鹿馬鹿しい、、、。

あ、今これを読んでいるあなた。
あなたも来年からこうなりますよ。
『ROCKの日の呪縛』は、伝染しますから、、、。

今日は必ずROCKを一曲、爆音で聴いてください。

それが処方箋です。

なんの?

今日から一年間ロッキンに生きるための処方箋、、、。

ありがたや〰