悠翠徒然

画像中心

LINEが使えなくなるの?

2023-10-28 13:04:00 | Weblog
10月4日からLINEの画面上に表示されている「プライバシーポリシー統合のご案内」に同意しないと、11月以降は同意するまでLINEアプリやYahoo!メールなどの継続利用ができなくなるそうです。

とりあえず同意しておくのが良いだろうと複数人から言われたので、同意しておきましたが、
迷惑メールやネット上の誤情報が多いので、能動的に動きずらいですよね。

とりあえず、テレビと新聞のニュースにはある程度信頼しているのですが、どうなんだろ?



なきゃ困ると思ってだものも

2023-10-28 06:27:00 | Weblog
しばらく経つと、無くても大丈夫なんだな、と思えてくるもので、その典型が私の場合『笑ってはいけないシリーズ』です。

年末特番で大晦日またぎのスペシャル番組でした。
毎年笑いながら年を越したものです。
そんな『笑ってはいけないシリーズ』が制作されなくなってからもう三年ぐらい経つのでしょうか。
今年も制作されないらしいとの情報が入ってきても、去年までのガッカリ度はもうなくなっています。

そんな程度だったんですね、私にとっては、、、。

大好きな『ゆく年くる年』の今年側が無くなっても、数年経てば平気になるのでしょうね。
でも、もし大晦日に黒澤明特番があって、毎年新作がオンエアーされていたとしたら、、、
それが無くなったら立ち直れないでしょうね、きっと。
抗議してでもやり場ない怒りをテレビ局にぶつけるかもしれません!

そこが流行り物と普遍性ある芸術との違いでしょう。
流行り物は消費され、普遍性ある作品は時代を超えて多くの人々を魅了し励まし続けていくのです。

もちろん、テレビ番組は消費されるためにあるのが正解だし、黒澤作品の公開はテレビを舞台にはしません。

どちらも好きです。






越谷市のコインパーキングは安かった

2023-10-28 05:53:00 | Weblog
駅から4、5分のところにあるコインパーキングに停めました。
ロック板がないシステムです。

『料金先払い』?
そう書いてあります。

看板を読み込みました。

『24時間900円、2時間200円』
どちらかを選んでタッチすると、何時まで因果した紙が出てきました。

『これをダッシュボードに置いてください』
なるほどね、あの路駐システムなのね。

しかし低額料金なのに、見回る人雇えるのかな?
来ないんじゃない?
支払わずに停める輩がいそうだなぁ、、、

私は2時間制限オーバーせずにちゃんと出庫いたしました。

大人ですから〰(⌒▽⌒)

歩いて探してみたのだけれど

2023-10-28 05:27:00 | Weblog
お店が無い。
つまり日程と予算と人数に合う飲食店が見つからないのです。

都立大学は無理かも、、、

自由が丘に範囲を広げてみたところ、今度は多すぎて選べない!

選べない〰っ!

どうする?

慣れている人にふる。

いいね!!!

さて、誰に白羽の矢を立てようか、、、