悠翠徒然

画像中心

『マイペース』の森田さん

2022-06-24 19:07:00 | Weblog
68歳の若さで亡くなりました。

『東京へは、もう何度も行きましたね』
あのメロディと歌詞、随分口ずさんだものです。

ギターは弾けなかったので、アカペラで。

人間それぞれの寿命は、遺伝子と生活環境で決まるのでしょうか。

まだまだ大丈夫と思っていても、ちょっとでも無理すると、突然ダメ出し食らうのでしょうか?

だったら無理しないのが賢明ですよね。

実は私、あまり無理していないのです。
ずっと昔から(⌒▽⌒)

まず、嫌な事はやらない。
できない事もやらない。
でも興味のある事はやる。
微かでも自信があるならやる。
もちろん自信があるものはやる。

そんなスタンスできたので、無理せずにここまで来ちゃったのです。

まだまだやりたい事山盛りあるので、健康な状態で長生きしたいのです。

明後日で65歳、、、、

もう高齢者なの?
嫌だなぁ〰
でも、しょうがないよなぁ〰

しっかし、早いなぁ〰

まだ40代ぐらいのつもりなんだけど(笑)

神様!
後35年働かさせてください!
百になったら、老後を楽しみますから、それまでは働かせてください!

よろしく!!!












『王将せんべい』

2022-06-24 17:27:00 | Weblog
誕生日プレゼントでいただきました!



品川ではめちゃくちゃ有名なお煎餅だそうで、食べるのが楽しみです!

一枚一枚将棋の駒の形をしています。

アザースっ!


早々いただきました!

2022-06-24 16:57:00 | Weblog


お誕生日プレゼント〰

ありがとうございます!

健康寿命を百まで設定し直しました!(^○^)


お陰様で満席!

2022-06-24 06:36:00 | Weblog
今週末のイベントが満席になりました。
日本在住外国人の方々の、漢字と書道に対する関心の高さの表れでしょうね。

継続的開催につながれば嬉しいです。









『ART ROCK』ブランド作りたい

2022-06-23 16:34:00 | Weblog
私は『ART ROCK』が大好きです。
中学生の頃から随分世話になってきた『ART ROCK』
パワーもセンスも磨いてもらいました。

いつかは『ART ROCK』のブランド作りたいと思ってきました。

そろそろやりたいな。

諸々準備中です。


亀山薫

2022-06-23 12:33:00 | Weblog
『相棒』の新相棒が、初代相棒の亀山薫になるそうです。

フレッシュ感はないけれど、それはそれで楽しみだなぁ〰

秋からの放送開始が楽しみです!

でも本当は、大泉洋か、松田龍平だったら面白かったのになぁ、、、

あっ!これ『探偵はBARにいる』じゃん!

トリオってわけにもいかないしなぁ〰

『探偵はBARにいる』ドラマにすればいいのになぁ〰

夢は梅雨空を駆け巡る、、、、

参院選公示

2022-06-22 07:10:00 | Weblog
今日は任期の長い参議院の半数が入れ替わる選挙の公示日。
争点は物価高、円安、景気回復、国防と外交、少子高齢化、差別のない社会、子育てと教育、等多岐にわたっています。

根本原因の多くは、人口ボーナスを使い切った後の少子高齢化にあるように感じます。
そこからどう脱脚し、少子化を止める事ができるかが中長期的には肝心だろうと思うのです。

短期的にはやはり、国防と外交が気になります。
歯止めの効かない予算では困りますが、国民の生命と財材を守れない様ではもっと困ります。
ロシアのウクライナへの侵略戦争を目の当たりにしている今、日本の近隣にはそのロシアだけではなく、台湾侵攻を目論む一党独裁の中国と核兵器実験を繰り返している独裁者国家北朝鮮が存在するのですから、不安のボルテージは高まるばかりです。

現存の自衛隊の戦力や能力で十分なのか?
日米安保は有事に機能するのか?

でも同じぐらい教育や少子化対策に予算増やす事ができたら、と思うと、、、。


テレビでは各党の代表者がそれぞれ主張しています。
諭すように話す人、たたみ込むように喋り続ける人、何言ってるだか分からない人、相手に敬意を持っていない人、誰が見ても政治に向かない人など、普段の生活では出会わない様な人々がどんどん出てきます。

大丈夫なのか、日本?

そんな気持ちで見ています。

有権者としてしっかり選挙に臨みたいと思います。








CX60

2022-06-22 06:23:00 | Weblog
MAZDAの新型車CX60が気になっている。
直6のディーゼルエンジンと、基本FRベースの4WD機構が気になっている。

でも、一番気になっているのが全幅。
つまり車幅だ。

1.9Mに迫る車幅はデカすぎやしないか?

MIRAIも188だがまあなんとかなっているから大丈夫かも。

でもこの車で下北には行きたくない(笑)

基本下北の裏道は、田んぼの畦道だ。

うねうねしていて、しかも狭い。

耕運機向きの道路。

試作のCX60のインプレッションは、
そこそこ、まずまず、と言ったものが多かった。
つまり、熟成されるまで待て、だ。

マイチェン二回ぐらい後のモデルが完成度高くなるかな。

MIRAIも一回目のマイチェンがあるらしい。
TOYOTAの車は新型車でも完成度が高いので安心だが、マイチェンと聞くと心穏やかではいられない。

マイチェンでCDが無くなる?
大胆だねぇ〰
僕なら購買意欲が大きく削がれてしまう。

音楽のサブスクなんかサイテーだ。
リサーチするのには便利だけれど、音質は悪いし、アーティストに入る金額も微々たるものだ。

僕はサブスクで聴いて気に入った曲の入っているアルバムやアーティストのCDをまとめて買う事にしている。
街のCD屋さんはもう無いので、Amazonでポチっとするしかないが、今に本屋さんもそうなってしまうのだろうか、、、。

子供の頃から行っていた本屋の品揃えが、最近少なくなっている気がして心配している。

駅近でバス停前にある立地に建つ自社ビルなのに、だ。

本屋は追い込まれている。
Amazonになって、追い込まれている。
本屋は街の文化だ。
文化は守らなければならない。

文化庁はこの件について見解があるのだろうか?

装丁を見て触って、少しめくって、はは〰んと少し悦に入って(笑)、買いたい気になる流れが好きなのに、Amazonはその楽しみを私から奪おうとしている。

Amazonで買わなきゃ良いだけなんだけど、、、、

魂を入れる器にはそれ相応の佇まいが必要なのだ。

それは本も、車も、家も、そして人間たちそのものも同じ。

おニューである必要はなく、少しヤレた感じの方が物語を探りたくなる分味わい深い。

とにかく、幅の広い車で下北には行きたくはないのだ。


ダイハツ『コペン』20周年

2022-06-21 09:37:00 | Weblog
先代のMTモデルに乗っていた事があります。

可愛くて小さいので取り回しがよくて、適度にタイトでしかもオートでハードトップが開いてオープンカーにもなる夢のようなな軽自動車でした。

ずっと乗っていたかったけれど、やっぱり狭かった。
身体の色んなところをぶつけちゃう、、、

私は小さい方だけれど、大きい人は乗れない、乗る人を選ぶ車( ◠‿◠ )

一番の理由は、やっぱり排気量の限界かな。
海外では1000ccバージョンもあったそうです。
それだったら手放さなかったかもしれませんね。

低速トルクもあって、上も7000ぐらいまでは回るエンジン希望、、、
で、屋根も開いて、FRで、カッコよくて、、、

そんな車が夏にやって来ます!

楽しみだなぁ〰











やることになりそう

2022-06-21 08:55:00 | Weblog
Tシャツ製作&販売事業

誰が?

私が、、、

流石に店番する時間は無いなぁ〰

どうしましょう、、、

走りながら考えるしか無さそう

今できる準備はしておこう