梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

ランドスケープ

2007-08-24 10:49:02 | ランドスケープ
ランドスケープ
 ランドスケープ、日本語では景観といわれます。景観は人間をとりまく環境の眺めとされます。また風景という言葉が類似としてあります。景観は客観的で学問、工学的な言葉です。風景を操作解析対象と考える時、景観(ランドスケープ)という言葉になると思います。

 景観をあつかった「景観の構造」樋口忠彦著という本がありますが、この本には日本独特の景観が解析されています。

 実は私、この樋口先生に一度会ってわずかではありますが話したことがあります。まだまだ私が30代前半だったと思います。樋口先生は若い頃、九州を自転車で一周されたそうです。そのときリンチの「都市のイメージ」を実感として理解できたと言われました。

九州のランドスケープデザイナーとしては、やはり自転車で一周ですね。

㈲コンコード環境デザイン研究所 TEL:092-673-2592 梅田
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする