小爪沢 沢登り
暑中お見舞い申し上げます。
今年も暑い街中を抜け出して、脊振山地の福岡市側、小爪沢に沢登りに行きました。
小爪沢は登山道と沢が並行し小滝やナメ滝が現れる沢で、
水と戯れるにはとてもいい沢だと思います。
多くの滝が直登可能で、沢の中をジャブジャブと進み、シャワークライムを楽しみながら突破していくのは醍醐味があります。
だからではないけど、フツーに登山道を登るのと比べたら倍ぐらい時間がかかります。
この日は、午後より曇ったけどなんとか小爪峠まで完登。
今年も夏の一日を沢に遊びました。
充実した日曜日でした。
また、行きたいと思っております。
<つづく>

入渓するとしばらくゴーロの谷が続く

ちょっとした淵や小滝が連続する

ヘルメット姿もりりしく、沢登りに出発

小さなゴルジュが現れ、連瀑帯になる

上流は直登可能な小滝が連続して楽しい
暑中お見舞い申し上げます。
今年も暑い街中を抜け出して、脊振山地の福岡市側、小爪沢に沢登りに行きました。
小爪沢は登山道と沢が並行し小滝やナメ滝が現れる沢で、
水と戯れるにはとてもいい沢だと思います。
多くの滝が直登可能で、沢の中をジャブジャブと進み、シャワークライムを楽しみながら突破していくのは醍醐味があります。
だからではないけど、フツーに登山道を登るのと比べたら倍ぐらい時間がかかります。
この日は、午後より曇ったけどなんとか小爪峠まで完登。
今年も夏の一日を沢に遊びました。
充実した日曜日でした。
また、行きたいと思っております。
<つづく>

入渓するとしばらくゴーロの谷が続く

ちょっとした淵や小滝が連続する

ヘルメット姿もりりしく、沢登りに出発

小さなゴルジュが現れ、連瀑帯になる

上流は直登可能な小滝が連続して楽しい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます