みなさんへ
シリーズ「解雇理由」2011年10月分です。
NPO法人労働相談センターと全国一般東京東部労組に寄せられたメール相談の「解雇・退職勧奨・退職強要」事例からまとめました。
******************************************************
シリーズ「解雇理由」2011年10月分
(「解雇・退職勧奨・退職強要」のメール相談事例のまとめ)
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2011年12月16日
1、 出版。営業。業績悪化を理由に暗に退職を勧告されている。断った場合、社長が突発的にデスクに来て叱責して「すぐ辞めろ」と即日解雇を言い渡される危険性が強い。会社が解雇予告手当の支払いを拒否した場合の対応を知りたい。
2、 派遣社員。派遣先の上司から「自分の一番したい仕事は何か」と質問されたので素直にもともとしたかった希望職種があったので正直に伝えたら、後日「僕のチームでやりたくないと言う君の本音を知っている僕は君と一緒にやれるかな」と退職を勧めてきた。
3、 英語教室。表向きは個人事業主だが実際は雇用労働者。労働条件が、事前の説明やネットでの発表と全く異なるので質問したら、突然契約を解除された。
4、 会社の中で財布の盗難があり、犯人と疑われ、「素直に自首すれば自己都合退職、しないと刑事事件として懲戒解雇にする」と言われている。まったくの濡れ衣です。
5、 パート。勤続2年。突然、職場の社員スタッフが「告げ口」を上司に告げて、それを信じた上司が雇止めを言ってきた。「告げ口」の内容は病的な人格侵害に満ちた根も葉もないひどい内容。2年間職場のみんなとうまくやっていて一度も問題がなかったのに。
6、 ブティック販売店員。パート。勤続5年。会社から「売上が上がらない時は解雇する」と脅され、その後、電車で片道4時間もかかる地方への異動命令が出された。泣く泣く自己退職したが、実際は会社都合退職(特定受給資格者)ではないか。ひどい会社にペナルティーを与えたい。
7、 パート。1年半何度も契約を繰り返してきた。腰の具合で「2直勤務」が困難となったとたんに雇止めされた。
8、 契約社員。一年契約なのに、社長は半年契約と思いこみ、「契約が切れる。辞めてもらう」と言ってきた。断ると、「労働時間を大幅に削れば居てもいい」と言う。
9、契約社員。以前から継続雇用を約束されていたのに雇止めされた。
10、 花小売部門。正社員。勤続8年。花がとても好きで、誰よりも頑張って職場でも信頼され、小売、仕入れ、配達を全て任されていた。最近、店長になれと辞令が出されたが、持病があり自信がなく店長をお断りしたら配転されて結局は退職せざるを得なくなった。
11、 残業代無し、海外出張1000円/日の会社。私の妊娠が発覚したら社長から私への徹底した無視が始まる。発表された組織表にも私の名前が無い。私に何の非もないのに、社長のこんな仕打ちは許せない。
12、 派遣社員からせっかく契約社員になって2年半。会社から「来年の契約更新は無い」「退職届けをだせ」と一方的に言われている。
13、 62歳女性。上司から喫茶店に呼び出され「退職して欲しい。自己都合退職の届けを出せ」と言われたが、解雇されたのに退職届けを出す必要があるのか。
14、 建設会社。いじめと残業で仕事が出来なくなり、2ヵ月間療養した。職場復帰のため会社に行ったら、複数の上司から退職勧奨をされサインを強要された。もうどうしようもないのか。
15、 親会社でソフト・システム開発に従事。長時間労働が続き、体調不良になり、自社に戻されたとたん、「今与える仕事がない」と、全く仕事を与えてくれない。この「仕事を与えない」ことは法的に抵触する点はないのか。
16、 アルバイト。「業績悪化による契約解除」で解雇された数名で一緒に、今まで支払われていない残業代請求をしたら、逆に会社から「休憩時間分の給料支払いは過払い」と過払い請求をされた。労基署は会社の主張を鵜呑みにして全く頼りにならない。辛い。
17、 派遣先が派遣元との契約を解除したため失業した。派遣先で6年も働いていた。本来は、派遣先で雇用されてしかるべきではないか。
18、 大株主ひとりが資本回収を目的で「会社解散」を一方的に突然勝手に決めて社員全員解雇された。黒字決済なのにこんな事が許されるのか。法的手段はないのか。結婚式も延期している。
19、 クリニック。ひとりのスタッフによる職場のいじめと告げ口で解雇された。解雇理由の表向きは「能力が欠ける」ですが、医師によると「うちの大事なスタッフがあなたを嫌いで顔を見るとイライラするから」が本当の理由だというのです。そんな理由で解雇できるのか。
20、 育児休業中に、あるサイトのブログに会社名は伏せて会社内の噂話や文句を抽象的な表現で書きこんだら会社から呼び出され、2時間も狭い個室で「守秘義務違反で懲戒解雇にできる。退職しろ」と迫られ退職した。
21、 派遣。妊娠3カ月。派遣先から「とにかく身体を優先して下さい」と言われ、契約が打ち切られた。派遣元は派遣先の言いなりです。妊娠を理由に契約更新を拒否するなど完全に労基法・育児休業法違反だと思うのですが。
22、 ファミリーマートでアルバイト。2週間全くシフトが入っていない。突然の事実上の解雇です。正式な解雇通告もなく、解雇予告手当も出さないという会社。せめて解雇予告手当は欲しい。
23、 コンビニでアルバイト。現オーナーがやめたため、本部の直営店となったとたんに、スタッフは一旦全員解雇して、新たに採用すると言われた。しかし、いつまでも採用通知がこない。
24、 希望退職を求められている。「断ったら、今の賃金は保証できない」と言われている。
25、 社長の息子の離婚した奥様と話をした。社長の奥様は、これが許せないと解雇にしてきた。
26、 DJのアルバイト。店のリニューアルを理由に突然閉店となり、解雇された。違法性はないのか。
27、 本日会社から突然「辞めてもらうから、ボーナスもあげられないから」と言われた。地域のユニオンを紹介してほしい。
28、 転職したいので一か月後に退職したい旨を伝えたら、その日のうちに退職させられた。
29、 出勤時間30分前に出て掃除・水やりのただ働きの強要に異議を言ったら「働きたくない奴は来なくていい」と怒鳴られ解雇された。
30、 転職先が決まって、退職したとたんに転職先から内定取り消しの連絡が来た。
31、 コンビニでアルバイト。男性、勤続12年。有給休暇も無い。仕事上の一回のミスを理由に解雇された。解雇予告手当もない。
32、 知的障害者施設。女性。新卒の正社員。入社3ヵ月目に突然「正社員からパートへ降格、賃金は時給820円に下がる」という文書が出された。文書の受け取りを拒否すると、施設側は激怒し「解雇するからもう出社しなくていい」と言い、退職届の提出を求められた。
33、 パート。女性。2年勤続。退職勧奨を受けたが、自己都合退職の退職届けを出せという。辞めるのは構わないが、会社都合退職ではないか。失業保険ですごく不利になる。ひどい。
34、 法人事務。契約社員。契約期間中に「仕事が無くなったので解雇」と言われた。「もし働きたいのであれば、自分で仕事を持ってこい。自分の給料は自分で稼げ」とも言われた。納得いかない。
35、 契約社員。半年前の入社時の面接では来年の3月までと約束していたのに、9月一杯で解雇された。
36、 毎月社内の飲み会があり、社長は「参加しない奴はクビだ」と公言している。飲み会に出ても、社長は「俺がいる間は帰れないぞ」と言い、車の代行を頼みに携帯電話をかける為、店の外に出て戻ったら「お前はクビだ」と言われた。こんなことってあるのか。
暴力で権力を誇示する、DQNな経営者。
戦うには、まずこちらに相談しましょう!
反社行為は、到底許されません!