東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

4/28 東部労組多摩ミルク支部の東京都労働委員会審問に傍聴支援を!

2015年04月22日 11時24分40秒 | 労働組合

写真=組合つぶしと闘っている東部労組多摩ミルク支部

4/28 東部労組多摩ミルク支部の東京都労働委員会審問に傍聴支援を!

東京・葛飾で食品輸送などを手がける「多摩ミルクグループ」で働くドライバーらでつくる全国一般東京東部労組多摩ミルク支部は、経営者による労働組合つぶしに対抗するために東京都労働委員会(都労委)に不当労働行為救済申立を行いましたが、その審問(=裁判での証人尋問のようなもの)が4月28日(火)午後1時30分から、東京都庁38階の都労委で開かれます。皆さんのよってたかっての傍聴支援をよろしくお願いします。

多摩ミルク支部は1999年2月に結成され、多摩ミルクグループの株式会社多摩共同配送センター、横倉運送株式会社、株式会社エイチ・ビー・エスの3社の労働者で構成。結成以降、組合員の会社経営への協力的な姿勢でおおむね安定した労使関係でしたが、2011年10月に組合側が一部管理職の不正疑惑の解明を求めてから会社側は組合員への賃金カット、仕事外し、労働協約の不履行、労災申請への非協力、拠点職場消滅の画策、雇い止めなどなど次々と攻撃を加えてきました。会社側弁護士が団体交渉で組合員に向かって「ボケ!」と暴言を吐くなど極めて不誠実な姿勢を見せました。このかん職場では経営者と結託した第2組合も結成されました。

これら組合つぶしに対して、組合側は2012年11月、都労委に不当労働行為救済申立を行い調査期日を重ねてきました。

審問は労使双方で証人を出し計7回にわたり行われる予定です。4月28日の1回目は組合側から東部労組本部の須田書記長と多摩ミルク支部の鈴木書記次長が証人に立ち、組合側からの主尋問と会社側からの反対尋問が行われます。組合側は経営者の悪らつな不当労働行為を明らかにしていく決意です。皆さんには組合支援のための傍聴を呼びかけます。よろしくお願いします。

【東部労組多摩ミルク支部 東京都労働委員会第1回審問】

■日時:2015年4月28日(火)午後1時30分
※10分前に集まってください

■場所:東京都労働委員会審問室(東京都庁第1庁舎南塔38階)
※従来の審問室は34階でしたがフロア移転がありましたのでご注意ください
(JR「新宿駅」の西口から徒歩10分、都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」からすぐ)

<連絡先>
全国一般東京東部労組 書記長:須田光照
電話 03-3604-5983
メール info@toburoso.org

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/23 東部労組メトロコマ... | トップ | 東陽ガス支部「借金漬け労働... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

労働組合」カテゴリの最新記事