
みなさんへ
2016年9月にNPO法人労働相談センターと東部労組に寄せられた「職場のいじめ」相談メールのまとめを報告します。
********************************************************
「職場のいじめ・嫌がらせ・パワハラ」まとめシリーズ第78弾(2016年9月分)
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2016年11月21日
1、 セクハラ。スーパーでパート。直属の上司が、体やお尻を触ってきます。同僚の若い女性社員も同じことをされたり、休日に自宅にまで電話を3時間もかけてきたそうです。店長に訴えたら、体を触らないようにはなりましたが、私が近くを通るたびに大げさに体をのけ反る嫌がらせを始めました。再び店長に訴えたところ、店長は「体を触らない代償だから我慢しろ」といいます。しかし、被害者の私が何故代償を払う必要があるのでしょうか。上司本人はセクハラを認めておらず、謝罪も反省の色もありません。
2、 セクハラ・パワハラ。工場でアルバイト。仕事中にハグされたり、キスをされそうになったり、お尻を触られたりします。上司に相談しても「お前が悪い。人生経験だ。うまくかわせ」と言われます。
3、 セクハラ。職場で「他の社員とできている」という全く根も葉もないうわさを流されています。うわさの相手には家族もあり、大げさにしないように、絶えていますが。
4、 不妊治療の為どうしても2週間に3日間ほど休みを取ることになり上司にお願いしました。ところが上司は、「自分勝手な休みの申請だ」「周りを見えていない」「休めば評価は下がる」「妊娠しても、大手を振って休んでいる人はいない」と言ってきました。まるで不妊治療自体に反対し、「妊娠したら自主退職を」と促しているようでした。
5、 女性、勤続10年。上司に「幼い子供が二人いて、保育園に19時まで迎えに行くため、その時間までしか残業は無理です」と伝えたところ、「子供を実家に頼むか、辞めるか、パートになるか選べ」と言われ、泣き泣きパートになりました。これはいじめでしょうか。パワハラでしょうか。
6、 パート。上司である正社員からのパワハラ。挨拶を返してくれない。仕事を振ってくれない。仕事を教えてくれない。無視・・・・。なんとかしようと思いましたが、正直証拠がなく、強気に出ることができず、会社を辞めてしまいました。
7、 みんなが机を並べている事務所で、経営陣から寵愛されている一人の先輩社員が、二人の後輩社員を連日罵倒し続けます。「死ね」「うざい」「きもい」「顔をだすな」「会社に来るな」・・・・。罵倒だけでなく、ペンや書類を投げつけてきます。私には向かってこないのですが、すぐそばで毎日毎日、見たり、聞かされたりするこちらが、大変つらいです。社長に訴えても全く動いてくれません。
8、 派遣社員。派遣先で財布を盗まれました。現金の他に免許証とクレジットカードも入っています。担当者に相談しましたが、「自己責任だ」と逆に怒られました。
9、 アルバイト。同じ職場の社員が「バイトごときが」「バイトのくせに」「お前は気に入らない」「信用できない」・・・等々怒鳴り続けます。あまりにも辛くて精神的に追い詰められ自殺も考えました。
10、 上司が同僚へ暴力を振るったので、私が見かねて、会社の相談窓口に訴えました。その後上司は異動となりましたが、上司は「チクったな。必ず仕返ししてやる」と脅してきます。
11、 職場の上司がとにかく言葉が悪い。部下のちょっとしたミスを取り上げては、大声でどなり散らします。ヤクザかと思うほどです。いくら上司といえどもあんな言い方は良くないと思います。みんな一生けん命に働いているのです。私たちはロボットではありません。
12、 訪問介護事業。社長のパワハラ。いつも機嫌が悪く、口もきいてくれない。外ではすごく愛想はいいと評判なのですが、社員にはきつく当たって叱責してきます。
13、 定時退社をすると、上司がとても嫌な顔をしてきます。その上「定時退社を続けると昇給や賞与の評価を下げる」と言います。勿論仕事が終わらない時は、私も残業はやりますが、仕事がない時は定時で帰ります。困っています。
14、 月200時間を超える長時間労働と上司の暴言や暴力的仕打ちが原因で、重いうつ病になりました。
15、 社内でイジメを受けで精神病になりました。何年も通院しています。会社からは退職をうながされています。社長は「病人はいらない」と大っぴらに言い触らしています。
16、 視覚障害があるため、日常生活用具して支給されている携帯型拡大読書器を職場に持ち込もうとしたら、「デジタルカメラだ」と騒がれ、言いがかりを付けられています。
17、 40人の出版社。我が社では、昨年、上司の嫌がらせで女子社員が自殺しています。私も上司のいじめでうつ病になり、休職しています。同じようにいじめにあって休職している社員は他にもいます。こんな小さい会社で異常に多いと思います。退職者も増えています。また、このようなうつ病の労災認定は可能でしょうか。
18、 社内のパワハラにより、精神病と認定されましたが、パワハラは全く改善されません。それどころか、上司や同僚が私に仕事を一切与えないため、私は何もしない日々を何年も続けています。本当に死にたいです。
////////////////////////////////
動画(東部労組関連)一覧表
https://www.youtube.com/user/The19681226002/videos