パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

バイト

2024-11-20 15:17:10 | ちょっと寄り道=独り言=
 心理的に少し前向きになったので、
そろそろ働こうかな・・・と、職探しを始めました。

だけど、子供の長期休みに働くのは、ちょっと考えてしまう。
息子達・・・今ひとつ信用出来ないのよね。
たぶん母が居なかったら、宿題すらせず、
ゴロゴロしながらお菓子を食べ、アマゾンプライムを観て、
施錠をせずに外へ遊びに行き、もう好き勝手をするだろう・・・と。

なので、まずはお歳暮短期アルバイトに絞りました。

 で、ふと思い出したのですが、
昔、大手パンメーカーでクリスマスケーキの製造のバイトを為たことがあるのですが
凄い人数の人が説明会(受付)に来ていたんですよね・・・。
持ち場も数グループに分かれていて、本当に凄い人数で、60~70人はいたと思うんだけど。
でも気が付けばもう、ここ数年そういう求人が入ってないな・・・と。

私が働いたのは、考えてみれば15年くらい前かな。
期間はXmas前までの一週間限定。
なんかね、食品会社だから制服のホコリとか、傷とか、衛生面で厳しくてね。
クリーンルーム(?)を通過して職場に入ったり、色々面白かった。

ライン作業も初めてだったから、「これぞ製造!」って感じで仕事に追われたり。
あんまり覚えていないけど、確かケーキにイチゴを乗せる仕事だった様な・・・。
大手だから、立派な食堂があって、AランチとかBランチとか選べたし。
仕事納めの帰りには、会社がB級品のケーキを広い部屋で振る舞ってくれて、
2ピースくらい食べて帰って来た思い出があります。

 でももう。そういった仕事は、今は無いのかもしれませんね。

昔のスーパーは、12月の23.24.25日になると外にドド~ンとケーキ売り場が登場し、
並んで買うと言うより、あっちからもこっちからも「〇号のケーキ下さい」と、
その辺に立っている店員さんにお願いして購入する・・・という光景であったり、
なんかね、風物詩的にXmasのスーパーは賑わっていたんですよ。

そして、25日になると、夕方から半額。
無駄に残るケーキ達・・・。
それを狙って来る人達・・・。

   なつかしいな~

クリスマスケーキは、今はもう完全予約制ですよね。
イチイチ予約とか面倒だし、シーズン前に手配する事自体、私はどうもピンと来ず、
な~~~んか不思議な気がしますが、もうそういう時代なんですよね。

そしてケーキ製造のバイトも消え・・・。

 世の中、変わったよ。
オールウェイズ パート2」だわ。
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 価値観 | トップ | 義母:腎機能低下 »
最新の画像もっと見る

ちょっと寄り道=独り言=」カテゴリの最新記事