いよいよ来春から次男も小学生です。
親としては、時間的にも余裕が出来ますが、
子供の成長によって負担も減り、もの凄く余裕が出来るハズ。
やれやれ・・・
小学校入学・・・凄く楽しみ♪
長男が入学するときは未知の世界でしたが、
次男の場合、親として一度経験していることもあり、気持ちに余裕があります。
そして、長男と違い次男は発達面では心配していないので、心理的な余裕もあります。
先日、次男の就学時健診がありました。
発達の相談をする必要も無いので、ゆったりとした気持ちで行ったのですが・・・。
次男は、おそらく発達は良い方だと思います。
勉強はダメですが、口と運動は、かなり達者です。
幼稚園での生活も、コロナ以前の様子を見る限り、ちゃんとしていると思います。
ただ、困った事に、
好奇心が強く、照れ屋でもあり、そこにおふざけが入る・・・というお年頃。
珍しいものを見掛けると、触らずにはいられないし、
面白そうなモノを見つけると、知らない世界でも突っ込んでいくし、
お洒落なメガネをしているよそのパパを、しつこく追い回し顔を覗き込んだり、
触りたくて、一緒に遊びたくて、相手にして貰いたくて、
人懐っこさが、半端じゃない・・・というか、そういう子。
検診は、親は体育館で待機し、子供は先生に引率されて別の教室へ行きました。
行きは元気に「はいはい。行けば良いんでしょ~。」と、
ドキドキしながらも、ちょっとウキウキしながら、フニャフニャ出掛けて行った次男・・・。
ところが、検診が終わり、帰ってくる姿を見ると、
フニャフニャの姿は無く、ピシッと整列し、真顔の無表情・・・
。
これは、何かあったな~
「(検診)楽しかった?」
「・・・」
「何でそんなに良い子になって帰って来たの?」
「しらん。 早く帰りたい。」
「あんた、怒られた?」
「・・・」
「何かやったでしょ~」
明らかに様子が違うんだもん・・・
最後に、簡単な身体検査の結果を貰うのですが、
その時、担当の先生が仰るには、
「ちゃんと先生の話を聞いて、出来ていました。
ただ、帰ってくるときに、様子がおかしかったので、
『どうしたの? 怒らないから言ってごらん。』と言ったら、
どうやら、引率の男の先生のオマタを突っついたみたいで・・・。
怒られて、そこから元気を無くして帰って来ました。
それまでは、元気だったんですけどね。」
え~~~


と思いましたが、まぁそんな事だろう・・・とも思いました。
人を傷つけたり、悪事を働くタイプでは無いので、
やるとしたら、悪戯だろう・・・と。
しかし、父親にもそんなことはしないのに、何故先生にした?
もう、平謝り。(担当の女性の先生に)
本当に、恥ずかしいやら、申し訳ないやら・・・。
発達で心配した長男と違い、
次男は次男で、やらかしてくれますわ~~~。
ブラックリストに載ったな・・・と、密かに脱力です
。
親としては、時間的にも余裕が出来ますが、
子供の成長によって負担も減り、もの凄く余裕が出来るハズ。
やれやれ・・・
小学校入学・・・凄く楽しみ♪
長男が入学するときは未知の世界でしたが、
次男の場合、親として一度経験していることもあり、気持ちに余裕があります。
そして、長男と違い次男は発達面では心配していないので、心理的な余裕もあります。
先日、次男の就学時健診がありました。
発達の相談をする必要も無いので、ゆったりとした気持ちで行ったのですが・・・。
次男は、おそらく発達は良い方だと思います。
勉強はダメですが、口と運動は、かなり達者です。
幼稚園での生活も、コロナ以前の様子を見る限り、ちゃんとしていると思います。
ただ、困った事に、
好奇心が強く、照れ屋でもあり、そこにおふざけが入る・・・というお年頃。
珍しいものを見掛けると、触らずにはいられないし、
面白そうなモノを見つけると、知らない世界でも突っ込んでいくし、
お洒落なメガネをしているよそのパパを、しつこく追い回し顔を覗き込んだり、
触りたくて、一緒に遊びたくて、相手にして貰いたくて、
人懐っこさが、半端じゃない・・・というか、そういう子。
検診は、親は体育館で待機し、子供は先生に引率されて別の教室へ行きました。
行きは元気に「はいはい。行けば良いんでしょ~。」と、
ドキドキしながらも、ちょっとウキウキしながら、フニャフニャ出掛けて行った次男・・・。
ところが、検診が終わり、帰ってくる姿を見ると、
フニャフニャの姿は無く、ピシッと整列し、真顔の無表情・・・

これは、何かあったな~
「(検診)楽しかった?」
「・・・」
「何でそんなに良い子になって帰って来たの?」
「しらん。 早く帰りたい。」
「あんた、怒られた?」
「・・・」
「何かやったでしょ~」
明らかに様子が違うんだもん・・・

最後に、簡単な身体検査の結果を貰うのですが、
その時、担当の先生が仰るには、
「ちゃんと先生の話を聞いて、出来ていました。
ただ、帰ってくるときに、様子がおかしかったので、
『どうしたの? 怒らないから言ってごらん。』と言ったら、
どうやら、引率の男の先生のオマタを突っついたみたいで・・・。
怒られて、そこから元気を無くして帰って来ました。
それまでは、元気だったんですけどね。」
え~~~



と思いましたが、まぁそんな事だろう・・・とも思いました。
人を傷つけたり、悪事を働くタイプでは無いので、
やるとしたら、悪戯だろう・・・と。
しかし、父親にもそんなことはしないのに、何故先生にした?
もう、平謝り。(担当の女性の先生に)
本当に、恥ずかしいやら、申し訳ないやら・・・。
発達で心配した長男と違い、
次男は次男で、やらかしてくれますわ~~~。
ブラックリストに載ったな・・・と、密かに脱力です
