少し前、
次男ルー(年長)が、調整地の土手からノビルを採ってくるようになりました。
シュッとした薬味ネギの様な出で立ちのノビル・・・。
わざわざ、それを採ってくるのは、「食べられそうだ」という本能からでしょうか?
そうこうする内に、長男リロの友達も、ノビルを採り始めました。
そして、どっさり持ってきて、「これネギ?」「食べれる?」・・・と。
「それはね、ノビルって言うんだよ。ネギみたいだよね。
おばさん、食べたことないけど、食べられるみたいだよ。」
「わー食べれるの?」
「え・・・
。でも草の中に生えていて怪しいから、ママ嫌がるかもしれないよ。」
でも、子供って、自分が採ってきた物・・・食べたいよね。(気持ちは分かる)
家に持ち帰ってママに差し出したら、ママもびっくりされた様で、
何処で採ったか確認がてら、我が家に立ち寄り、
「これって何ですか?」「食べられるんですか?」「え~凄い!」・・・って。
どうやら、街に住んでいた方らしく、自然環境が近くになかった様で、
この団地ですら「自然が豊か」と喜ぶ姿に、寧ろこちらが感動
。
ピュアだな~
若い・・・って素晴らしい
その後、ママはネットでノビルを調べて、更に感動された様で、
色んな料理しに、子供達も大喜びで食べだと報告がありました
。
我が家も余所様に「食べられる」と語った手前、食べましたが・・・
私の料理がダメなのか、家族に不評・・・
おばさん好みの「酢味噌和え」は、私が責任を持って食べました
。
食べてみた感想としては、
特別、変わった風味も感じられず・・・。
しかも、葉の繊維が若干強くて硬かったし・・・。
私は、ワケギの方が好きだな。
この後もしばらく、
子供達の間では、「ノビル狩り」が続き、山盛りに抱えて帰宅する姿が見られましたが、
我が家は食べないため「持ち帰り禁止」で、全部お友達にあげていたようです。
迷惑じゃ無かったかな・・・
と思いきや、「一緒に沢山採ってくれて有難う!」との事で、
毎日ママがお料理をされていた(されている)と聞きました。
地面も乾いたので、今日辺り、またノビル狩りをするのかな・・・。
それとも、ボチボチ飽きたかな・・・。
すっかり春です
次男ルー(年長)が、調整地の土手からノビルを採ってくるようになりました。
シュッとした薬味ネギの様な出で立ちのノビル・・・。
わざわざ、それを採ってくるのは、「食べられそうだ」という本能からでしょうか?
そうこうする内に、長男リロの友達も、ノビルを採り始めました。
そして、どっさり持ってきて、「これネギ?」「食べれる?」・・・と。
「それはね、ノビルって言うんだよ。ネギみたいだよね。
おばさん、食べたことないけど、食べられるみたいだよ。」
「わー食べれるの?」
「え・・・

でも、子供って、自分が採ってきた物・・・食べたいよね。(気持ちは分かる)
家に持ち帰ってママに差し出したら、ママもびっくりされた様で、
何処で採ったか確認がてら、我が家に立ち寄り、
「これって何ですか?」「食べられるんですか?」「え~凄い!」・・・って。
どうやら、街に住んでいた方らしく、自然環境が近くになかった様で、
この団地ですら「自然が豊か」と喜ぶ姿に、寧ろこちらが感動

ピュアだな~

若い・・・って素晴らしい

その後、ママはネットでノビルを調べて、更に感動された様で、
色んな料理しに、子供達も大喜びで食べだと報告がありました

我が家も余所様に「食べられる」と語った手前、食べましたが・・・
私の料理がダメなのか、家族に不評・・・

おばさん好みの「酢味噌和え」は、私が責任を持って食べました

食べてみた感想としては、
特別、変わった風味も感じられず・・・。
しかも、葉の繊維が若干強くて硬かったし・・・。
私は、ワケギの方が好きだな。
この後もしばらく、
子供達の間では、「ノビル狩り」が続き、山盛りに抱えて帰宅する姿が見られましたが、
我が家は食べないため「持ち帰り禁止」で、全部お友達にあげていたようです。
迷惑じゃ無かったかな・・・
と思いきや、「一緒に沢山採ってくれて有難う!」との事で、
毎日ママがお料理をされていた(されている)と聞きました。
地面も乾いたので、今日辺り、またノビル狩りをするのかな・・・。
それとも、ボチボチ飽きたかな・・・。
すっかり春です
