goo blog サービス終了のお知らせ 

パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

野菜作り:今年はどうなる?

2021-06-26 15:53:50 | ☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆
 野菜作りは、やっぱり「土」ですよね・・・。
それから、「肥料」も。

本には、よく
「肥料は少なめで」とか「与えすぎは良くない」と書いてありますが、
真に受けて、少量もしくは与えないで育てて、随分失敗しました。

それもそのはず。
考えてみれば、ここは「どうでも良い土やら石やら」・・・が盛り土がされた「宅地」。
花や野菜がスクスク育つ環境に無いわけで、
「もともとテキストに該当する環境では無いんだ」という事に、最近気付きました。

   もうね・・・ガッツリ肥料をあげています。
   葉の緑が濃くなり、苗が生き生きしています。
   (まぁ、苗ばかりが生き生きして実が付かない・・・ではいけませんが


 先日から、ちょこちょこジャガイモを収穫しています。
出来映えは、まぁまぁ良い感じかな・・・

ここ数年、マトモに収穫出来なかったカボチャは、今年は勢いが凄いです。
100均の一袋100円・・・のタネから育てましたが、実の付き具合も良いです。

スイカとメロンの苗も、力強く育っています。
小さい実が少し見られますが、それらがどうなるかはまだ分かりません。

ただ、良い具合に成長してくれれば、カラス対策をしなくてはなりません。
サイズがハンドボール弱になると、カラスが突きに来るんですよね(怒
ネットを張るのが一苦労ですが、ここはしっかり対策せねば!

 あとは、雨が気になります。

去年は、長雨で水分を吸い過ぎたスイカが、
腐ったりパンクしたり・・・で、ほぼ全滅。

   悲しかった~

今年の夏も、試行錯誤で野菜作りをしています



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だよね | トップ | スイカとメロンと時々こども? »
最新の画像もっと見る

☆.:*:.パルコン農園.:*:.☆」カテゴリの最新記事