ゆっくりゆっくり…ではありますが、
5年前の春に植えた「芝桜」が広がりつつあります

。
自分で言うのもナンですが、
植えた所がのり面の為、道路から見るととても綺麗です。
(逆に言えば、我が家からは全く見えませんが…
)
最初に購入した芝桜は、
ピンク①・ピンク②・濃いピンク・薄紫・白
…という合計30ポットのセットでした。
これを、
ドレミファソ・ドレミファソ…と横並びに植えたのですが、
どんどん広がるピンクに比べ、他の色の芝桜は
5年経ってもA4サイズくらいしか広がらず、ほぼピンク一色です
。
芝桜の画像を見ても、ピンクの比率が高いので、
芝桜の中でも、この色は繁殖力が強いのでしょうね…。
本当は、
我が家の芝桜も、どこかの芝桜園みたいに、
色分けをして、ウエーブを描くかの様に植えたいのですが、
そんなにお金を掛けられないし、
思い通りに広がってくれないし、
なかなか…ね
。
なので今年は、
地味~~~に、植え替えをしたり、株分けしたり、
いろいろ工夫しています。
でも、この作業が結構キツイんですよね…。
のり面の作業は足場が並行では無いため、腰に負担が掛るのです。
また、砂地ののり面なので、足がズルズル滑ってしまい、
のり面を踏み崩してしまう為、一歩一歩にも気を遣い結構大変です。
でもまぁ、綺麗な芝桜を見る事は自分も嬉しいし、
通りかかった人に楽しんで頂けるのは、もっと嬉しいので、
私なりの奉仕も兼ねて、しっかり手入れをしていきたいと思います。
5年前の春に植えた「芝桜」が広がりつつあります



自分で言うのもナンですが、
植えた所がのり面の為、道路から見るととても綺麗です。
(逆に言えば、我が家からは全く見えませんが…

最初に購入した芝桜は、
ピンク①・ピンク②・濃いピンク・薄紫・白
…という合計30ポットのセットでした。
これを、
ドレミファソ・ドレミファソ…と横並びに植えたのですが、
どんどん広がるピンクに比べ、他の色の芝桜は
5年経ってもA4サイズくらいしか広がらず、ほぼピンク一色です

芝桜の画像を見ても、ピンクの比率が高いので、
芝桜の中でも、この色は繁殖力が強いのでしょうね…。
本当は、
我が家の芝桜も、どこかの芝桜園みたいに、
色分けをして、ウエーブを描くかの様に植えたいのですが、
そんなにお金を掛けられないし、
思い通りに広がってくれないし、
なかなか…ね

なので今年は、
地味~~~に、植え替えをしたり、株分けしたり、
いろいろ工夫しています。
でも、この作業が結構キツイんですよね…。
のり面の作業は足場が並行では無いため、腰に負担が掛るのです。
また、砂地ののり面なので、足がズルズル滑ってしまい、
のり面を踏み崩してしまう為、一歩一歩にも気を遣い結構大変です。
でもまぁ、綺麗な芝桜を見る事は自分も嬉しいし、
通りかかった人に楽しんで頂けるのは、もっと嬉しいので、
私なりの奉仕も兼ねて、しっかり手入れをしていきたいと思います。