小1のリロ君。
最近、こっそり財布を持って出掛けようとするんですよね・・・。
(勉強やお手伝いをして貯めた、「自分のお金」です)
「どうしてお金を持ち出すの?」「何を買う気?」・・・と聞くと、
「(団地の公園近くにある)自販機でジュースを買う」
「○○君(私が知らない年上の子)も持ってくるって・・・」と。
私が激しく問い詰めるので、モゴモゴしている様子も見られ、
自分の意志でお金を持ち出したく、友達を引き合いに出しているのか、
それども、年上の子に誘われてその気になっているのか、
今ひとつ分かりません。
難しいですね・・・お金。
リロ君・・・、
基本的に気弱で、「嫌」と言えない子なので、
悪の道へすんなり入ってしまう危険をはらんだ、要注意人物です。
(そして、後で気が付き、後悔するタイプ)
お菓子も、同量分けたにも関わらず、友達はさっさと食べてしまい、
「リロ良いな~」とねだられて、自分の分を取られてしまったり、
人が良いと言うか、上手く対抗する術が思い浮かばないというか、
アホなんですよね・・・。
お菓子くらいなら、良いんですけどね・・・。
お金のトラブルだけは、絶対に避けなくてはならないので、
親としてどう関わっていけば良いのか、ソワソワしてしまいます。
とりあえずは、ガツンと言い聞かせてはいますが・・・。
最近、成長と共に、親の悩みも随分変化して来たのを感じます。
最近、こっそり財布を持って出掛けようとするんですよね・・・。
(勉強やお手伝いをして貯めた、「自分のお金」です)
「どうしてお金を持ち出すの?」「何を買う気?」・・・と聞くと、
「(団地の公園近くにある)自販機でジュースを買う」
「○○君(私が知らない年上の子)も持ってくるって・・・」と。
私が激しく問い詰めるので、モゴモゴしている様子も見られ、
自分の意志でお金を持ち出したく、友達を引き合いに出しているのか、
それども、年上の子に誘われてその気になっているのか、
今ひとつ分かりません。
難しいですね・・・お金。
リロ君・・・、
基本的に気弱で、「嫌」と言えない子なので、
悪の道へすんなり入ってしまう危険をはらんだ、要注意人物です。
(そして、後で気が付き、後悔するタイプ)
お菓子も、同量分けたにも関わらず、友達はさっさと食べてしまい、
「リロ良いな~」とねだられて、自分の分を取られてしまったり、
人が良いと言うか、上手く対抗する術が思い浮かばないというか、
アホなんですよね・・・。
お菓子くらいなら、良いんですけどね・・・。
お金のトラブルだけは、絶対に避けなくてはならないので、
親としてどう関わっていけば良いのか、ソワソワしてしまいます。
とりあえずは、ガツンと言い聞かせてはいますが・・・。
最近、成長と共に、親の悩みも随分変化して来たのを感じます。