品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

第4回計量ワークショップ/中小企業雇用助成金の教育

2010-04-04 09:31:14 | 品質計量管理
碧南市鋳物工業協同組合(2010/04/02)

緊急雇用調整助成金を適用する講習会に参加者が多い状況からみると、まだ鋳物業界の不況はまだ続いているようである。

第4回計量ワークショップでは、毎回アンケートを実施しているが今回の結果は次のようである。

無記名回答、配布52名、回収50名

設問:講習会への参加の主目的は助成金である。

1)よく当てはまる:28名
2)当てはまる  :16名 
3)どちらともいえない:5名
4)当てはらない:0
5)全く当てはまらない:1名(この人は、すべての設問に全く当てはまらないと回答している)
助成金対象の講習会を3回経験したが、勉強よりも助成金目当てである。この助成金目当ては当然良いことであるが、効果的な教育を考える必要があるように感じている。

1.連続5回くらいの体系的な教育をしないと教育の効果が出にくいので税金のばらまきになる。
2.社労士さんより、助成金支給対象の教育テーマは研究的あることと聞いている。
3.中小企業に役立つ教育のテーマは、実務的な物であり体系的に教育しないと効果が出にくい。
4.新しい技術内容を理解するためには基礎的な知識が必要であるが、中小企業には基礎知識が不足する場合が多いので、計量の新しい内容の説明には苦労した。
5.好況不況にかかわらず、中小企業の体力を付けるためには体系的な教育を助成対象とするのがよいと感じる。

各種の団体で、中小企業の体力を強めるために必要な技術、技能を高めるための体系的な助成金対象の教育訓練カリキュラムを構築してはどうか。
例:
1)体系的な中企業のための計量研修
2)継続的な中小企業を巡回指導する計量診断(計量器の検査をしても誤った使い方をしている場合が多い)
3)継続的な中小企業を巡回する計量検査
4)体系的なISO10012の自己適合宣言の導入
5)体系的なISO9001の自己適合宣言の導入
6)体系的なISO14001の自己適合宣言の導入
7)体系的なエコアクションの導入
8)体系的なQC検定受験教育
9)体系的な品質管理の導入、
10)5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)

中小企業では、給料を保証する金額の助成金が出なければ教育・訓練を実施しないと思える。これは、農家に助成をするのと同じこととであり、中小企業を放置しておくと中国との工業製品の競争に負ける日が近いと感じている。

計量管理ビジネス:体系的な指導計量士
老人のぬいぐるみ








最新の画像もっと見る

コメントを投稿