品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

測定の出前教室の用具一覧

2013-02-23 22:46:35 | 品質計量管理
測定の出前教室の測定具と測定物の写真測定器

0.01mmマイクロメータ
0.001mm
0.0001mm
シリンダーゲージ
ダイヤルゲージゲージ
デジタルノギス
アナログノギス
直尺
ダイヤルシクネスゲージ
測定物
アルミ部品
ブッシュ
スピンドル
モール
シート

記録用紙

これらのものを使用して測定の出前教室を行う。

老人のぬいぐるみ

計量士の活躍方法の模索

2013-02-12 10:27:38 | 品質計量管理
中小企業向けの測定研修が行われて約20人の講師が生まれたが今後も増えると思える。

講師を担当する計量士は、受講者にマッチングを取るために測定器を用意したり、説明する教材作りに苦労しているが、中小企業の状況と参加者は多種多様であるから講習会の進め方を工夫する必要がある。

1.基礎講習会であるから受講者のレベルに関係なく一定の内容にする。
2.中小企業のメリットを考慮すると、工場に出向いて現場にある製品や使われている測定器に合わせて指導できるので、出前講習会が効果的と思える。

このような状況から商工会議所の街のふれあい教室に参加して影響を試すことにした。


























今回で3回目の参加であるが、西尾市内の6万世帯に”にしお街のふれあい教室”のチラシが西尾市の公報に折り込まれて配布されるが、今回はどんな反響が出るであろうか。

老人のぬいぐるみ


インフラ、もんじゅ、測定器の点検

2013-02-08 08:18:52 | 品質計量管理
2013/02/08の朝

笹子トンネルの崩落事故などで、インフラやもんじゅ(高速増殖原型炉)などの点検ミス、点検もれの問題が新聞などの報道されている。その中には、もんじゅの電磁流量計が点検されていなかったことも含まれていた。

点検に関係することで、ISO9001の審査で、測定器の点検について電話がかかってくるが、ここではトレーサビリティ制度に計量法の基準器とJCSSとの不整合が感じられる。

JCSSのグローバル化の方法と従来からの基準器制度の折り合あいが悪いが、主な理由はJCSSの方法ではコストが多くかかることが主な理由と感じている。

解決するためには、JCSS制度も15年以上経過しているので審査する側に多くの資料が蓄積していると思えるので、その資料を活用して低コストでJCSSの運用ができるようにするとよい。

TPP(環太平洋戦略経済連携協定)も賛否が分かれるが、この件も、すでにJCSSを取得している事業者とこれから取得する事業者では意見が分かれるので難しいことが予想される。

老人のぬいぐるみ