品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

日本の計量士は世界に通用する資格

2006-10-30 14:58:43 | 測定、5S
   写真は、長浜城における火縄銃の発射風景である。(2006年10月29日)

計量器の検査システムは、火縄銃の時代から続いている、約400年も大きな変化がないという話を聴いたことがある。

400年も続いているシステムは、すばらしいシステムといえると思う。

グローバル化の時代になり、OIMLに変わるでしょうが、それでも大きな代わりは無いでしょう。

新計量管理ビジネス:グローバル計量士(日本の計量は、世界に通用する計量の資格)

老人のぬいぐるみ






分銅の引き継ぎ

2006-10-27 06:50:18 | 測定、5S
写真は、パリの博物館で写(2003年2月)した分銅である。何処の国の物であるか記録してこなかったことが悔やまれる。

先輩計量士が仕事を辞める場合に、分銅などの標準器が不要になるので後輩に引き渡すシステムが欲しいという意見が出ている。

先輩から後輩へと、人に関することは計量士会でかなり伝わっているが、物のついては、標準器、計量器台帳など伝えると社会的な価値が大きいと思える。

現在、H計量士さんが、次の物を探している。心当たりのある方はコメントを下さい。

1)組分銅(2級、200g)
2)組分銅(2級 6㎏)
3)電子はかり(600g、0.1g)又は1000g、0.1g)

必要な時期:2007年4月より

計量管理ビジネス:ネットワーク計量士

老人のぬいぐるみ



中国の計量管理レベル-1

2006-10-20 16:45:01 | 測定、5S

写真は、上海からタクシーで50分くらいのところの農村で写したものである。
残念ながら、地名は不明である。(2006/1013)

この近くの工場の日本企業で、計量管理の状況を視察した。

TS16949を取得している工場であった。

計量管理のレベルは、はかりの水平を出す必要があることを知らないレベルであった。

計量管理ビジネス:中国計量管理計量士

老人のぬいぐるみ

メートル法

2006-10-19 09:17:34 | 測定、5S


写真は、海外駐在の友人が、アメリカから一時帰国していただいた土産のココアである。

計量単位が、ヤードポンド法とメートル法で書いてあった。

すこしずつ、メートル法が普及している感じを受けた。

計量管理ビジネス:メートル法計量士

老人のぬいぐるみ