品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

統計とナイチンゲール

2007-07-06 08:05:43 | 品質計量管理
                  ソテツ(2007/06/28)

製品規格と測定精度の関係の説明をするためには、統計的手法が欠かせないので、統計の本「統計学を拓いた異才たち」を調べていたら、看護師の祖でやさしく献身的な人物と思ったナイチンゲールが統計の発展に貢献していたことが出てきた。

「・・・ナイチンゲールの使命の一つは、イギリス軍に野戦病院を維持させ、戦場での兵士に対する看護や医療を提供させることであった。・・・彼女は軍のファィルから大量のデータと苦戦して、王立調査委員会の前に驚くべき一連のグラフを提示した。・・・パイチャート(円グラフ)を発明したのである。・・・」

計量管理ビジネス:統計計量士
老人のぬいぐるみ


イラストによる分散の説明

2007-07-05 07:08:01 | 品質計量管理
               名古屋国際センター展示品(2007/06/23)


製品(図面規格)と測定器の精度比を調べていたら、統計の学習になって最近の本を調べていたら、インターネットに次のようなことがあった。分散の説明がイラストでやってあった。http://home.a02.itscom.net/coffee/tako08.html#C
不確かさを理解する手助けになる。


製品(図面規格)と測定器の精度比を決める統計的手法の主役は、分散になりそうである。

計量管理ビジネス:統計計量士
老人のぬいぐるみ


デミングの品質管理と測定

2007-07-04 08:10:30 | 品質計量管理
               名古屋国際センターの展示品(2007/06/23)

「統計学を拓いた異才たち」にデミングのことが書かれていた。
その中に、「品質管理の本質」という節がある。
「・・・自動車のピストンは円形でなくてはならないが、こう言って見たところで、そのピストンの丸みを測る方法がなければ意味がない・・・」
と、測定が品質管理の要素にあることが書かれている。

ざっと、この本を読んだ感想は、初歩の統計には測定が関係していたことが感じられた。高度の統計では、測定との関係はあまり感じられない。